カテゴリー: リーダーシップとマネージメント

過去の人を美化するな

前のリーダーのほうがまだ良かったわ!という無責任な愚痴は言うな、という話ですわ。 前のリーダーでも、前の施設長でも、前の相談員でも、なんでもいいのですが、辞めた職員を美化しても意味ないし、そういう考え方は結局は他力本願で […]

良いケアは教えないとできない

良いケアは業務にしないとできないよね、という話です。 介護の仕事は、とにかく生活に必要な援助をするので、気づきと優しさがあれば、仕事としては最高なんです。 でも、気づきと優しさのある職員ばかりでないので、生活に必要なこと […]

不機嫌な自己流を脱却する方法

介護職員の自己流をどう超えるか、というお話です。 ちなみに自己流の人はたいてい不機嫌です。 新人時代に、見て覚えろ、やって覚えろ、習うより慣れろ、で覚えた人たちは、自分の向上心や人間性だけを支えに、レベルを上げていきます […]

ままごとができる組織は強い

ままごととは、演じる、乗っかる、まじめになる、という意味です。 グループワークやロールプレイをまじめに取り組む組織は強いです。 こういうのを僕は『ままごとができる組織』とリスペクトしております。 内部研修などに呼ばれて、 […]

溺れる人に目標は言えない

不安定な状況で未来の目標は立てられない、という話です。 職員に目標を設定させて、モチベーションを高めようという取り組みのある施設がありますが やる気がなくなるような組織だったら目標なんか言えませんよ、ってことです。 上司 […]

良い施設の見分け方。

新人育成や学生の実習指導の場面で、指導係のスタッフさんが『指導の基本』をわかってなくて困る、という話です。 時々新人育成のサポート、時々介護福祉士養成校の教員をやっていて、よく思うことです。 指導担当の介護職員さんたちが […]

消去法で選ばれるリーダーさん

リーダーになってがんばりたい、という思いのスタッフは少ない、という悲しい話です。 以前のブログでも触れていますが、介護を目指す人たちは、利用者(お客様)とのやさしいふれあいをイメージしてこの世界に入っています。 自分の思 […]

現場は求めて、管理は与える。がいい。

与えるのは経営者の責任であるが、それを求める、引き受けるのが現場の義務ですよ、という話です。 現場の職員さんの『職場に対する不満アンケート』を取ると、まーいろいろ出てきますわ。 当然、経営者や管理者に対する不満や愚痴、文 […]

新人さんには水を飲ませろ

 新人さんは自分の時間を持ってはいけないと思い込んでいるので、リラックスタイムをこまめに与えるといいよ、という話です。 新人さんに限らず、『居場所不安』(ここにいてもいいのか不安)を持つ人は、緊張して自由な行動ができませ […]

こまち介護転職 無料申込みフォーム