カテゴリー: リーダーシップとマネージメント

介護職をやるならリーダーを目指そう

■介護をやるならリーダーや、管理者を目指しましょう!というお話です。 介護職に就く人の動機として、多いのは、『お年寄りが大好きだから』『人の役に立ちたいから』『ありがとうの一言がうれしいから』といったものがあります。 こ […]

新人にコミュニケーションは難しいです

新人育成の段階で、『コミュニケーションやっててください』というのは、厳しいよね。という話です。 新人にコミュニケーションから始めさせる施設はたいてい新人育成計画がない行き当たりばったりか、現場任せの施設です。 新人育成で […]

呪われた施設

辞めた職員の影響が残っている施設を僕は『呪われた施設』と呼んでいます。 なぜこんな無駄な業務があるのか なぜこんな根拠のない介護技術なのか なぜほかの施設が当たり前にやってることができないのか 現場の職員やリーダーに聞く […]

いじめかほったらかしか

部下にしてみたら、上司のかかわりは「いじめ」か「ほったらかし」に思われがち、という話です。   リーダークラスの会議などをしていて、『こういう部下がいて困る』とか『どうやって育てたらいいのか』という関りの相談を受けること […]

上司の劣等感の方向で組織は動く

組織は経営者の劣等感が反映されますよ、という話です。 負けず嫌い、勝ち負け根性の経営は、そういう組織になります。 意地悪、八つ当たりをする経営者の下に働く職員は意地悪、八つ当たりをします。 任せられない経営者の部下は、指 […]

罪悪感で研修に参加する介護職員

現場の人が足りない中、申し訳ないなーと思いながら内部研修に参加している人がいますよ、という話です。 最近おかげさまでいろいろと忙しく、ブログ更新を怠けておりました。 施設の内部研修をやらせていただいて、あーここも人が足り […]

レジリエンスとは価値観だ!

  最近レジリエンスという言葉が流行っています。 レジリエンスがあることが、重要であると言われていますので、スキルマ的に解説したいと思います。 レジリエンスとは『何かストレスがあっても跳ね除ける力、折れない心』という意味 […]

自立支援という名のおばけ

わかってない人に何かをやらせようとするのは難しいですよ、という話です。 我々は現場でいろいろな場面で理想的な『前向きアプローチ用語』を耳にします。 利用者の尊厳とか、自立支援とか、残存機能の活用とか、接遇とか、信頼関係と […]

想像だけでガッカリする管理者

ちょっとチャレンジしようかなと一度は考えてみるけど、「ウチの職員ではムリだ」とやる前から諦めてしまう管理者のお話です。 管理者も悩んでいるんです。 どうしたら職員がやる気になるだろうか。もっとこういうことをしてみたらどう […]

誰をリーダーにするか

リーダーに向いてるのはまともな会話ができる人ですよ、という話です。 最近、人事異動の相談を受けることが増えてきています。 特に多いのは中間管理職的な立場の役職に関してです。 誰をリーダーにしたらいいか。誰を主任にしたらい […]

こまち介護転職 無料申込みフォーム