カテゴリー: 私の経験と実験

良い施設の見分け方。

新人育成や学生の実習指導の場面で、指導係のスタッフさんが『指導の基本』をわかってなくて困る、という話です。 時々新人育成のサポート、時々介護福祉士養成校の教員をやっていて、よく思うことです。 指導担当の介護職員さんたちが […]

消去法で選ばれるリーダーさん

リーダーになってがんばりたい、という思いのスタッフは少ない、という悲しい話です。 以前のブログでも触れていますが、介護を目指す人たちは、利用者(お客様)とのやさしいふれあいをイメージしてこの世界に入っています。 自分の思 […]

現場は求めて、管理は与える。がいい。

与えるのは経営者の責任であるが、それを求める、引き受けるのが現場の義務ですよ、という話です。 現場の職員さんの『職場に対する不満アンケート』を取ると、まーいろいろ出てきますわ。 当然、経営者や管理者に対する不満や愚痴、文 […]

私がおかしくなったのかも。という職員

理不尽な環境にやられると、自分がおかしくなったと思ってしまいがちになる、という話です。 特に一般企業を経験して、介護業界に転職した人からよく聞きます。 一般企業のような常識が通用せず、現場の経験のある声のでかい人の理不尽 […]

見学するならいいとこ行こう

壁にぶつかった介護職員は、移乗の研修を受けたがりますが、さらに、施設見学をしたがる、という話です。 見たくなる気持ちもわかりますが、見学して何がわかるのでしょうか。 確かに雰囲気とか、なんとなく新しい何かを発見したい、と […]

前の職場が忘れられない人たち

 前の会社ではこうだった、前の施設ではこうだった、という人は、うるせーよ、という話です。 このセリフは 『前に勤めていた組織の仕組みが、今の職場よりも良くて、それを管理していた上司のもとで働いていたけど、やってたのは私で […]

手順が違うと辞めたくなる

仕事というのは理念が大事なのですが、辞めたくなるのは手順が食い違うときだ、という話です。 新人さんに限らず、現場の職員さんとの面談で最近気づいたことです。 自分の職場の人間関係や、仕事の在り方などで、落ち込んでいたり、怒 […]

間延びさせていることに気づかない人たち

おむつ交換や、食事の準備など、作業やケアのスピード感は、施設によって全く違い、甘いところでは、自分の未熟さにも気づけない、という話です。     僕の今の仕事は内部研修の講師、会議の参加、現場スタッフの面談が中心ですが、 […]

顔色伺いに税金が使われる

 いくらいいことを言っても、感情を顔に出したら台無しですよ、という話です。   職場のため、職員のためにすごーく良いことを言ってるのに、顔が怒りや憎しみの目になってるだけで、相手は嫌がります。   その威圧的な顔に、やる […]

こまち介護転職 無料申込みフォーム