カテゴリー: スキルマトリクス理論

強がるから疲れるのです

やせ我慢、背伸び、平気なふりをして生きると、いづれ、よくわからない疲れが来ますよ、という話です。 とある、非行少年、非行少女に対するカウンセリングの学びから、気づいたことです。 非行に走る理由は、居場所がないから、さみし […]

子どもだから夢や理想を語るのです

理想論者は心理的に子どもなんですよ、という話です。   特に介護現場は理想論を振りかざす人が多くて困ります。 尊厳だの、自立だの、介護とは、とか、カッコいいことを言えばイイと思っている輩がいます。   それがリーダー、管 […]

良い施設とは看護と介護が仲良しであること

看護師が介護職員と仲良くしている施設は良い施設です、という話です。 先日、福岡でセミナーだったのですが、そこで出会った看護師の皆さんがステキでした。 いちばんお話をしたかった看護師さんとは結局お話ができず、心残りでしたが […]

声のでかいおばちゃんが怖いのはママが怖いからだ!

男性のリーダー、管理者が、おばちゃんに何も言えないのはママが怖いからなのだ、という話です。 先日のブログ、『パートのおばちゃんが怖い正社員』が意外に共感を得られまして、その第2弾です。 だいたい、リーダーとか主任とか管理 […]

おっかなびっくり介助は気持ちの問題

介護技術が苦手な職員は、人に対する不信感がある人もいるんですよ、という話です。 特にユニットケアになってから、介護技術(おむつ交換、移乗など)が上達しない人が増えたように思えます。 見て覚えろ、やって覚えろ、のような、自 […]

職場の愚痴を言う前に自己学習しろ!

結局のところ、自己学習をしないとダメよ、という話です。 例えば、おむつ交換や、車いす移乗、接遇も含めてですが、技術といわれるものは年々進化しています。 進化というか過剰になっているようなフシもありますが。 現場の職員の中 […]

介護職員のメンタルヘルスをどうするか

介護職員の心の問題をどう考えるか、ただの傾聴ではだめですよね、という僕の考え方です。 要するに管理者は『前向きに仕事に取り組んでほしい』と思ってるわけですが、現場はいろんな理由で、ネガティブになっているんです。 そこを最 […]

役職は人を育てるのか

役職が人を育てるといいますが、私はそうは思いませんよ、という話です。 もし役職が人を育てるならば、今の組織の主任やリーダーや管理者はもっと立派に仕事できてるはずですよね。 人が成長する動機は、スキルマトリクス理論でいうと […]

仕事に向き不向きはあるのか?

仕事に向き不向きはなくて、そこに居場所があるかどうか、ですよ、という話です。 仕事の相談を受ける中で、「自分は介護の仕事に向いてないのではないか」という内容がたまにあります。 だいたいそう言うパターンは、新人か、転職した […]

簡単な仕事を難しくして自分を守る人たち

簡単な仕事なのにわざわざ難しく言って、自分の立場を守ろうとする人たちがいるよね、という話です。 新卒の新人さんは、先輩が正しくとも悪くとも、染まるしかないので、扱いやすいのです。 ちょっと頭のいい新人さんが難しい質問をし […]

こまち介護転職 無料申込みフォーム