カテゴリー: モチベーションと期待感

声のでかいおばちゃんが怖いのはママが怖いからだ!

男性のリーダー、管理者が、おばちゃんに何も言えないのはママが怖いからなのだ、という話です。 先日のブログ、『パートのおばちゃんが怖い正社員』が意外に共感を得られまして、その第2弾です。 だいたい、リーダーとか主任とか管理 […]

新人が育たないのは、育て方が悪いからです

新人育成『職員によってやり方が違う時の対処法』について。   新人が最初に覚えることは、この職場のやり方(手順)を知って、その通りにやることです。 このときに問題なのが、先輩によって教え方が違うことです。   相談すると […]

臨機応変とは何か

『臨機応変』という言葉に頼るのは教育の放棄ですよ、という話です。 臨機応変さが大切な介護現場ですが、気の利かない職員が多くて困る、という相談を受けます。 『臨機応変ってもっと具体的に言うと、どんな対応を期待しているの?』 […]

介護職員のメンタルヘルスをどうするか

介護職員の心の問題をどう考えるか、ただの傾聴ではだめですよね、という僕の考え方です。 要するに管理者は『前向きに仕事に取り組んでほしい』と思ってるわけですが、現場はいろんな理由で、ネガティブになっているんです。 そこを最 […]

現場が現場をぶち壊すときのパターン

現場のために、と思って管理者が何かを企画しても、現場職員自らそれをぶち壊す、という話です。 ・記録が書けない、時間がない、というからタブレットにした。 ・人がいない、というから、派遣社員を入れた ・人がいない、というから […]

ママ見てて、理論。

管理者がいないと困る、と言う人はたぶん自信がなくて、責任問題になると困るということなんでしょうね、という話です。 公園で遊んでる子どもがやたらと『ママ見てて!』と言うアレです。 管理者がいない方が自由にやれるし、責任なん […]

手順を守らないから仲良くなれない

チームワークの乱れは手順の乱れですよ、という話です。 チームワークがうまくいっていない現場に、なぜうまくいかないのか?という話を聞くと ・10時の排泄介護の時は陰部洗浄が決まりなのに、あの人はやらない ・早番が帰る時は、 […]

介護職員を選ばない理由

介護職を選ばない理由を知って組織活動に活かしてね、という話です。 一般企業を経験した人たちが、職業訓練校の介護職員養成の授業や実習を通じて最終的に介護を選ばなかった人たちにアンケートを取りました。 なぜ介護職を選ばなかっ […]

自分で自分を不幸にする人たち

自分をもっと信じて自信を持って周りの期待に応えようよ、という話です。 リーダーになって欲しい 委員長をやって欲しい 外部研修で発表して欲しい 施設長になって欲しい などなど、一生懸命生きている人は、周りに期待されます。 […]

気づいた人がやればいい、は、辞めたくなる

気づいた人がやればいいじゃん、という業務のやり方は、結局はやらない人はいつまでもやらないよ、と言う話です。 介護現場の会議に参加していて、例えば、洗面台が汚れているとか、洗剤の補充がされてないとかで、じゃあどうする?とい […]

こまち介護転職 無料申込みフォーム