新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

「勘違い」


この仕事をしているとたまに言われるのが

仕事(日中)の時間外に関して食事等が

必要なのか?

という話。

正直言えばどちらでもよい()

その場で話せる人は話せますし、話にくいと

言われる方には場所を変えて話すだけですね。

基本的に仕事先の方などの場合は自分なりに

ルールを定めてます。

「相手の意向がある場合のみに対応する」

ですね。

そうでない場合は原則言わないようにして

います。

あくまでも私なりに今までずっとこだわって

きた部分です。

しかしそういう事を知らずにこちらに確認も

しないで一方的に悪いように言われることも

希にあります。

大概はきちんと話をしたら誤解は解けるの

ですが話し合いが出来ない場合は当然無理。

これって実は組織やチームの構築の基本的な

コミュニケーション不足と公平性の欠如に

なるんですね。

物事は両方の言い分をきちんと聞いてから

判断をする。基本です。

たったこれだけなんですが現場で教えて

いてもこれが上手くできない、好き嫌いや

個人的感情で話の聞き方に差をつけるから

当然不公平だとなりうまくいかないのです。

意志疎通がうまくいかないところからの

勘違いが一番ややこしくなるのですね。

そこには先入観からの決めつけが存在する

ためです。

とはいえ勘違いされないような対策も

きちんとやらないといけないのも一考です。

ただそんな時はこれまでの実績や振る舞いを

振り返ってみたり、また関係性を修復する

努力をお互いに考えてみる方が良いのだと

思っています。

勘違いされたまま疎遠になるなんてのは

やはりお互いにメリットもなく寂しいもの

だと思うのです。

イメージ.png

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です