新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

地域


「地域」

自治会の役をして2年目。ハードながらも皆さん

それぞれやってはります。

かくゆう私もようやく慣れてきて会にいき

話はするようになりました。

自治会に入ってずっと役をやるまではとにかく

「また時間作らなきゃ」

「めんどくさいなあ」

参加したらしたで

「早く終わらないかなあ」

「立ち話してないで早く切り上げたら、、」

なんてことばかり考えてました()

そこには「出さされてる感」がありました。

役をやってみて一番感じたのは、

とにかく街中の色々をサポートしてるんだと

言うこと。

そして人と人のつながりが存在するのだと。

昔からの慣習にも良し悪しがありますが

理由はあってご意見番みたいな人に聞きながら

色々覚えていくこと。

神社や寺の歴史なども直接聞くとかなり楽しく

よい経験になるのだと思います。

また一方でなぜ皆が役をいやがるか?が

よくわかるものです。

介護でいうあまり良くないリーダーみたいな

役割なくらいにやることが固まりすぎる。

それぞれのイベントごとに人を定めたら多分、

まだ役回りもやれないことはないのかなと。

そんな風に合理的に考えるもののすぐには

変える事は難しい。きっと何度かあたる役を

していくなかで発言をするというよりも、

今の自分たちが聞いているように、相手から

聞かれるようになるのだろうと思います。

とはいえ、今の現役状態だとさすがにキツイ

かな()もう少し年を取ったらまた考えが

変わるのかも知れないけどやはり時間が😅

だけど地域の中を知るには一番最善の策の

ような気がします。

空き家に新しい店舗が入る情報などが先々と

知ることが多くなった。

近年で二キロ圏内にドラッグストアが三件も

オープンしたり、ラーメン屋さんの前にまた

ラーメンやがオープンするとか。

こうして見たらアナログな関わりだけど

情報は光より早く伝わるという不思議な矛盾を

感じますね🎵

考えれば考える程地域は面白い。

沖縄ではこんな話と循環型地域共生の話を

リンクさせてみたいです😊

イメージ.png


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です