新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

360


360

お仕事にかかわらずよく聞かれるのが

なんでそう次から次へと◯◯な事を

思いつくの?

です。

正確に答えるならば

色々な方と話す、現場を通じて色々な事を

見る事でその方々から沢山の情報が私の

頭に残っていて、何かを考える時、ニーズを

考える時に持つ情報の中でマッチングさせて

一連の流れにつながるようにしている。

ですね。

つまり独創性と言うよりは材料を組み合わせて

創造性(求められている事)にて構築するの

です。

人から学び人から得たものから作り出す形。

1つ50円する身体によい卵を普通に買って

もらうには?

みたいなニーズがあるから考える訳ですね()

答えは一つ2月に実践予定ですが卵が売れたら

生産者の給料は上がり、お手伝いする人も

対価が得られ、食べた方には健康が、地域の

他業者も売り上げが上がります。

知った方はより深く知ろうとしたり、生産地に

出向いて新たなものを買ってくれる。

それぞれの希望が循環してお金もモノも人も

まわりつながるようになります。

360度の視点から物事を考えてみること。

中心から見れば全てからの0視点であること。

まだまだ私もその領域には遠い未熟者ですが

努力は思考から実践を通して行ってます。

ただ360度の視点は地域のそれぞれを見る事に

なるのです。精進しなきゃなあと思います。

今年はこの視点から見えるものを実践から

形にして次の展開をずっと繰り返していけたら

良いなあと思います。

みなさまはどれくらいの視点を意識して

いますか?

イメージ.png


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です