新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

おもてなしの精神【四規七則🍵】

Pocket

先日、研修に参加して千利休が遺した言葉

お茶の基本の心構えである【利休七則】

「おもてなし」について記した七つの心得を学びました。

 

千利休・・・

名前だけは存じ上げていますが

どんな方でしたっけ?

改めてグーグル先生に教えて頂きました(^0^)v

今から400年前以上前の安土桃山時代に

茶の湯を『道』として大成させた有名な茶人です。

この利休「おもてなし」の心が、

さまざまな人とコミュニケーションをとりながら

仕事を進める医療従事者のみなさんとも

大きく通じる部分があると感じたので

ご紹介したいと思います。

 

千利休の教え

千利休とは、安土桃山時代の人で

現代茶道の様式の起源となる『侘び茶』を完成させた茶人。

現在の茶道の原型を完成させた千利休は茶道の心得

【 四規七則 [しきしちそく] 】と説きました。

 

 

 

 

千利休が説いた茶道の心得【四規七則】について

学び感じたこと氣づきなどシェアしたいと思います。

 

「四規」とは和敬清寂〔わけいせいじゃく〕の精神を言います。

「和」お互いに心を開く(仲良く)すること

「敬」お互いを敬うこと

「清」身の回り(見た目)そして心の中を清く保つこと

 「寂」どんな時も何事にも動じないこと

つまり、「和」「敬」「清」「寂」とは、

互いの心を和らげてつつしみ敬い、

茶室の品々や雰囲気を清浄な状態に

保つことを意味する茶道哲学のことです。

いかがでしょうか?

医療現場・施設内・みなさんが毎日 働いている

環境や物品・お部屋の状態はいかがですか?

清潔・清浄な状態になっていますか?

「そんなことくらい分っているよ!」

「当たり前のことでしょう!」

でも・・・

「それができれば苦労しないよ!!!」

ですよね(^^;

言うは易く

おこなうは難しきこと

 

 

「和」お互いに心を開く(仲良く)すること

「敬」お互いを敬うこと

お互いにこれができれば、かなりの%で

仕事がスムーズに進むこと間違いないです!!!

 

 

「清」身の回り(見た目)そして心の中を清く保つこと

外見を変えることは意外と簡単にできそうですね。

一人でできるところと職場のみなさんとで協力・相談して

整理・整頓・清潔・清掃をして職場の清浄を整えることも大切ですね

 

自分でできることなら、

少しの勇気と努力と氣づかいをすることで

相手に与える印象も随分変わるはずです。

外見を清潔に良い印象に変えたことで

何より自分が一番気持ちよく

日々を過ごせるのではないでしょうか?

もちろんTPOに合わせた身だしなみも大事ですよね。

 

最後に『心の中を清く保つこと』・・・

 

これもきっと死ぬまでできないと

言い切れる自信があります(^m^)

それでも自分の心の中を清く保つ方法は

いくつか知っています♡♡♡♡♡♡♡♡♡

 

物事の捉え方、見方、解釈の方法

場所を変え、立場を変え、相手の立場になって感じてみる。

相手の中にある良心に働きかけ信じること。

自らの心の清らかさを信頼すること。

それができない時には無理しなくていいよ!

 

時には時間をかけて

清く保とうとする努力を一旦 止めてみましょう。

 

いいんです!

無理に頑張らなくても!

相手を理解しょうとする前に

自分が何を感じているのかに集中してみましょう~♥

 

心がザワザワしたときに最初にやることは深呼吸

 

自分の存在をしっかり感じてみましょ~う

 

 

 

 「寂」どんな時も何事にも動じないこと

これもまた「どんな時も」がついているから

完璧に動じないなんてやっぱり死ぬまで無理だなぁ~(^^;

 

それには沢山の失敗体験と成功体験をして

プロの職業人として経験を積み重ねることも大事ですね!!!

 

完璧なんてないのです。

もし、もう学ぶことが無いとか

自分はスペシャリストだと誰かを見下した瞬間から

堕落が始まります。。。。。

 

突発的なことがあっても

緊急事態が発生しても

暴言・暴力があったとしても

お客様の前では『プロ』としての存在で在りたいですね(^◇^;)💦

 

*************************

『七則』は、他人に接するとき、

客人をもてなすときの7つの心構えのこと。

【利休七則】

 1. 茶は服のよきように点て  →      1.心をこめる
 2. 炭は湯の沸くように置き   →       2.本質を見極め
 3. 花は野にあるように生け   →       3.季節感を大切にし
 4. 夏は涼しく冬暖かに         →        4.いのちを尊び
 5. 刻限は早めに                   →       5.ゆとりをもち
 6. 降らずとも傘の用意        →         6.やわらかい心を持ち
 7. 相客に心せよ                 →      7.たがいに尊重しあう

のが大切だということです。

 

できる!できない!を決めつけないで

とにかく意識してやってみることから。。。

 

まずは紙に【四規七則】を書いて壁に貼り

毎日眺めてみることからはじめてみましょ~👣

 

私はまずはお茶とお菓子から頂きましょうか(笑)

******゚゚・*:.。..。.:*・゚ (〃^▽^〃)o゚・*:.。..。.:*・゚゚・******

 

 

念願だったHPが遂に完成しました~\(*^0^*)/

必要な方へ繋がり届きますように♥

あなたの周りのどなたか必要な方へ

繋いで頂けましたら幸いです♥

 

新潟メンタルセラピスト♥幸せ探究家  時田幸子

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasetankyou

 

 

FBページ   時田幸子

お友達申請大歓迎で~す🎶

どうぞよろしくお願いいたします。

ひとことメッセージ添えてくださいネ♡

https://www.facebook.com/sachiko.tokjta

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です