新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

第31回介護福祉士国家試験69


こんにちは(*^-^*)学生も今日で最後だったので試験合格に向けて、決起集会をしました!全員合格、頑張ってほしいです!

 

 

 

 

ここからは午後問題の「発達と老化の理解」になります!では問題です!

【問題69】
乳幼児期の標準的な心身の発達に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。

 

1 生後3か月頃、指を使って積み木がつかめるようになる。
2 生後6か月頃、つかまり立ちができるようになる。
3 1歳頃、喃語が現れ始める。
4 2歳頃、二語文を話すようになる。
5 3歳頃、愛着(アタッチメント)が形成され始める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳児期の生後3か月から3歳までの各時期の特徴がつかめているかを問う問題です!
生後4か月~6か月頃に喃語(なんご)が始まります!1歳頃から「マンマン」「ダーダー」などの反復喃語となり、2歳頃に二語文「ママ、ダッコ」となります!では解説していきます!

 

1:×

生後12か月ごろになります!

 

2:×

生後9か月ごろになります!

 

3:×

生後4か月~6か月頃です!

 

4:〇

1歳頃で一語、2歳頃で2語文を話し始めます!

 

5:×

生後2~3か月で養育者と区別がない前愛着段階、生後3~6か月つで養育者に頻繁に微笑や発声を示す愛着形成段階、生後6か月~2,3歳までに人見知りなど明確な愛着形成が図られます!


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こまち介護転職 新潟介護専門家ブログ

カテゴリー