新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

介護の基本③


こんにちは(^O^)

介護の基本の科目について理解できてきましたか?介護福祉士って何か?介護福祉士としての基本姿勢がこの科目で学ぶべき大枠になります!では問題を確認していきましょう!

 

 

 

 

【問題25】サービス担当者会議に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

 

 

1 サービス提供者の実践力の向上を主な目的とする。

2 利用者とその家族の参加を基本とする。

3 市町村社会福祉協議会が主催する。

4 市町村の会議室で開催することが望ましい。

5 利用者を匿名にして議論する。

 

 

 

 

 

 

サービス担当者会議は試験用の知識で簡単に言ってしまえば、「介護支援専門員発信で居宅サービス計画(ケアプラン)はこれで大丈夫なのかを本人や家族、いろんな職種が集まって確認する場」です!厳密にはこんな簡単に言い表せませんが、あくまでも介護福祉士に合格するための知識としてはこれでほぼOKかと思います!

 

 

1:×

ケアプランがこれでOKなのかを確認するのが主な目的であるため×です!

 

2:〇

ケアプランの主人公は「利用者」であり、「家族」です。そのため、可能な限り、主人公である利用者や家族は参加できるようにしていきます。

 

 

3:×

主催は「介護支援専門員」です!

 

 

4:×

開催場所は特に定められていません!

 

 

5:×

会議後の資料の処分方法に注意は必要ですが、会議では特に匿名にする必要はありません!

 

 

 

 

 

 

 

 

【問題26】介護老人福祉施設入所後、すぐ対処したいと訴える利用者への介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

1 精神安定を図るために、利用者に精神安定剤を服用してもらう。

2 利用者の思いを最優先に考えて、退所の手続きをする。

3 利用者に退所を思い直してもらうために、家族には介護する意思がないと伝える。

4 利用者の今の思いを受け止めて、その発言の背景を確認する。

5 気分を変えてもらうために、利用者をテレビの前に案内する。

 

 

 

 

 

 

 

では、「がき解説」いきます。短文事例の介護福祉職の対応は「受容」「共感」「傾聴」です!ここを守れている対応であればだいたい〇になります!

 

 

 

1:×

精神疾患があるとは書いていないの×になります。そもそも薬は最終手段になりますし、服薬は医療職の対応になります!薬で〇になることはほぼほぼありません!

 

 

 2:×

「利用者の思いを最優先に」は〇っぽいですが、家族の思いなどもあるため、退所の手続きをとるのは好ましくありません。「入所後、すぐ」という記述から慣れていないなどの原因もあるため、支援方法を考えていく必要があります!

 

3:×

家族が介護する意思がないと利用者に伝えると余計に不安を感じてしまう場合があります!またどこにも家族の意思は書かれていないため不適切です!

 

 

4:〇

思いを受け止めるためには利用者の話に耳を傾ける必要があります(傾聴)!「確認する」などあいまいな表現は〇の場合があります!

 

 

5:×

利用者の「すぐに退所したい」という思いを話も聞かずに受け止めずに、テレビの前に案内するのは受容、共感、傾聴の姿勢に反しているため不適切です!

 

 

 

 

 

【カープ情報】

カープ3連勝です!九里投手よかったですね~!気持ちの入ったピッチングと打席での粘り!黒田投手の姿勢をしっかり引き継いでいます!注目してみてください!


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こまち介護転職 新潟介護専門家ブログ

カテゴリー