新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

第23回 ケアマネ試験 問題43

Pocket

今日も一問一答でストレッチ☆☆

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【問題43】

指定看護小規模多機能型居宅介護について正しいものはどれか。3つ選べ。

1 事業所の登録定員は、29人以下である。
2 事業者は、看護サービスを提供する場合は、1人の利用者について
 複数の医師から指示を受けなければならない。
3 事業者の管理者は、必ずしも保健師又は看護師でなくてもよい。
4 その利用者については、訪問介護費を算定することができない。
5 事業所には、介護支援専門員を配置する必要はない。

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【 答え:1・3・4 】

1 ○
看護小規模多機能型居宅介護の登録定員は、
29人以下とされています。

2 ×
看護小規模多機能型居宅介護は、
看護と介護の連携を図りながら、通い・訪問・泊まりのサービスを組み合わせて提供します。

「訪問看護と小規模多機能型居宅介護の
組み合わせにより提供されるサービス」と規定されています。

看護サービスを提供するときは、主治医の指示が必要になります。
複数の医師の指示を受けなければならないということはありません。

3 ○
看護小規模多機能型居宅介護の管理者要件は、

・3年以上認知症ケアに従事した経験があり、
 厚生労働大臣が定める研修修了者
・保健師、看護師

と定められています。
看護師または保健師でなくてもよいです。

4 ○
看護小規模多機能型居宅介護の利用者は、
訪問介護費を算定することはできません。
すでに看護小規模多機能型居宅介護から
「訪問」サービスを受けているからです。

併用可能なサービスは、

・訪問リハビリテーション
・福祉用具貸与
・特定福祉用具販売
・居宅療養管理指導
・住宅改修

です。

5 ×
看護小規模多機能型居宅介護に
介護支援専門員の配置は1人以上と
人員基準に定められています。

ただし、兼務可能、非常勤でも可です。

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

【 想い一つ 】

「合格したいけど、頑張ってもまたダメなんだ」

という思い込みが強く、
自分を信じられない状態…

このような状態でお一人で頑張るのは
限界があると思っていますし、

そんな方には、

受験対策と並行しながら
マインドへのアプローチも行います。

気持ちが本来のフラットな状態に
戻るだけでも

受験対策には、とても有利なんですね。

そのヒントは
「お試し受験コンサル」で伝授します♪

ただいま
「努力が点数に結びつく2つの方法」の特典付き

お申し込みはこちらから↓
https://ws.formzu.net/dist/S92421077/

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です