新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

第24回本試験解説 問題24

Pocket

【問題 24】

要介護 1 の認定を受けた一人暮らしの A さん(80 歳、女性)から依頼を受け、ア セスメントのために訪問した。A さんの希望は、区分支給限度基準額の範囲内で、気の合う 友人が利用する B デイサービスに一緒に通うこと、及び、腰や膝の痛みで掃除や買い物な どが面倒になってきたのでなるべく多く訪問介護を使うことであり、アセスメントは必要な いと拒絶されてしまった。自立支援・重度化防止の観点に立った介護支援専門員の対応とし て、より適切なものはどれか。2 つ選べ。

1  十分なアセスメントなしではケアプランを作成できないので、ケアプランの依頼を断る。

2  A さんの希望どおり、B デイサービスを利用する目標を「友人と楽しく過ごすことがで
きる」として、ケアプランを作成する。

3  B デイサービスの体験利用を提案するなど、アセスメントが行えるよう A さんとの関
係性の構築に努める。

4  腰や膝の痛みについて主治の医師と相談して適切な対応を検討しようと A さんに提案
する。

5  区分支給限度基準額の上限までのサービス利用が保険者に認められるよう、理由を一緒
に考えたいと A さんに伝える。

 

**************************

答え:3.4

**************************

1 

ケアプランの作成に当たっては、

アセスメントが必須になります。

しかし、できないからといって

断るというのは適切ではありません。

アセスメントの実施方法を変えて

みるなど、検討の余地はありますね。

 

2 ×

自立支援・重度化防止の観点から

考えると、

「友人と楽しく過ごすことができる」

というだけでは、不十分ですね。

 

 

3 ○

アセスメントを拒否している背景を探ったり、

別の方法でアセスメントができる

ように、検討することが大事です。

 

4 ○

腰や膝の痛みにより訪問介護を

増やすのでなく、

痛みのコントロールや軽減方法を

模索し、できるだけ自分ででき

ないかを検討することが大事ですね。

 

5 ×

サービスを上限額いっぱいまで使う

ことが、自立支援・重度化防止に

つながるとは限りません。

ましてや、保険者にそのようなこと

を伝えるというのも、適切とはいえませんね。

 

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

【 朝トレ始めました! 】

ただいま、毎朝6時35分~15分間

公開オンラインセッションをやっています。

「早起きは三文の徳」

ということで、このセッションは

無料開催ています!

・疲れて勉強ができない

・時間がない

・モチベーションが上がらない!!

こんな方に向けて作りました。

これに参加すると

・どんな問題にも対応できる「思考力」が身に付く

・正答率が格段に上がって日々の勉強時間を短縮できる

・楽にできるから疲れていても問題をこなせるようになる

・「自信」がついて、やり続ける自分になれる

こんなメリットがあります。

朝から、こんなに濃い内容の授業⁈

と驚きに来てください。笑

「朝トレ」はこちらからご登録ください。

ライン公式で「朝トレ参加希望」と

ひと言送ってください。

翌朝から案内を配信します♪

            ひとまずタップ!

https://eventlink.jp/otp/8ub01nip

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です