新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

相性介護


前回の話『同性介護』を踏まえて。

 

相手に異性を感じ、対応を拒否する。
それは人であればごく普通のこと。

 

しかし、相手に対して介護できないとなると
介護拒否という問題として見がちなのも確か。

 

そんな中、今や当たり前のように、プライバシーの配慮ということで
入浴には同性が関わるという施設がたくさん存在してきている。
これは非常に良いことだと思う。

 

では仮に。これが性の問題ではなく
相性の問題と置き換えたらどうだろう?

 

利用者は△△さんの介護を拒否する。
だが、××さんの介護は受け入れる。

 

あの人が関わっていると不思議と落ち着くよね、とか
あの人がお願いすると何故か聞いてくれるよね、とか
逆に、あの人が行っちゃうといつも怒られてるよね、とか
現場ではよくある風景だ。

 

そんなことがあると自分のことは差し置いて
「あの利用者はワガママだからねぇ」って
相手のことを否定的に評価してないだろうか?

 

これは非常におかしな話である。
そもそも、相手がどう感じるかの介護なのに

 

「妥協しろよ。こっちだってやってやってるんだから」

 

って僕たちの思惑を投げ掛けてはいないのか。

 

しかも、現場のひどいところは
業務や集団生活という名のもとに、
相性が悪い利用者と職員とが
接しなければいけない場面が多々ある。

 

そこで代わってはもらえないのか?

 

もしくは、相性が良い職員に対し
「甘やかしすぎ!」などと言って、
そういった関わりをさせないような
ベテラン介護さんもいる(爆)

 

他の人がうまく関われないから頑張ってんじゃん。

 

皆が同じことをして
同じような動きをして
個性なんかどこにもない。

 

皆が同じ仕事をするのがルールみたいになって
業務や担当が優先で入居者の思いなんて後回し。

 

そんな、職員の個性すら生かせない現場じゃ
利用者の個性なんて引き出せるわけがない。

 

皆で同じ対応をして同じ動きで仕事を進める。
それじゃ効率の良さを目指す作業ではないか。
僕たちは作業をしているのではない。介護なのだ。

 

同性介護を認めるのであれば
相性介護もあっていいと思う。

 

要は僕たちがどう介護するかではなく
相手がどのような介護を求めているか?
そして、誰が来ることを望んでいるか?

 

どうしてもできないときはできる人に
代わって関わってもらえばいい。


その時はその人がしていた仕事を
代わってすればいいではないか。

 

そういう環境になれば、お互いに感謝する場面ができ、
お互いの必要性を見出だすことだってできる(はずw)。

 

しかも、自分では対応できず、他の人に任せることは
結構悔しいこと。そこで向上心が生まれるではないか。
自分にはなかった部分を学ぶことができるではないか。

 

お互いを認め合い、そしてチーム間で切磋琢磨しあう。

 

それがチームワークってもんじゃないか。

 

チームワークは個性があるからこそ光るもの。
介護は個性と個性の関わりによって輝くもの。

 

じゃあその人が居ない日はどうすんのか?
特定の利用者ばっか特別扱いをしていいの?
って疑問や反論が返ってきそうだけど…。

 

居ない日があるから、特別扱いになるから、
深い関わりはしていかないほうがいいって
思う気持ちのほうが、僕は矛盾してると思う。

 

いない日はベストを尽くせないけど
いる日にはあなたの望みを叶えます!
ってほうが、よっぽど自然な感じがする。

 

(いない日は努力が必要ないと言ってるわけじゃないです。
他の誰かがベストを尽くそうと努力してれば最高ですよね)

 

それを、職員皆が同じようにはできないからと
相性が良い人がいるというのに関わらせない…。
特別な関わりをやらない、させない、認めない…。

 

それじゃ結局こっちの都合ではないのか?
そっちのほうがよっぽどおかしな話である。

 

介護短歌

入居者の
よりよいケアを
目指すため
深い関わり
相性介護を

 

さてと、僕の言いたいことはここからです(笑)

 

相性介護を推進しようとすると、おかしなことに
一人の介護さんに負担が増える場合があります。

 

それは相性なんかじゃなく、その介護さんに
誠意ある姿勢やたゆまぬ努力があるからです。

 

合わない職員と利用者が無理に関わることは勧めません。

 

が、相性を構築する努力をしなくていいと
言ってるわけじゃないってことをお忘れなく。

 

そういう考えになってしまうと「相性介護」は
努力のない介護方法になってしまいます。

 

あんまり推進すると、そういった努力を怠って、
関わらなくなる職員がでてきますからご注意を。

 

あくまで「相性介護」は、よりよいケアを
目指すための一つの手段なのですから。


About the author