新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

責任


「責任」

オンラインセミナーをしていて思うのが参加、不参加の返事の後の対応。

急な用事等は仕方ないし、参加から不参加になる言い訳で使われても良いと思うのですが「参加」として音沙汰無しというのはどうなんだろうか?と感じます。

有料で支払い済みとか後から動画でみるからとかはそれも前提でしていたなら問題なし。

無料の場合、確かに損はしないけど主催する側は参加者の確認をしたり準備等をしたり話す側も人数に応じてある程度対応の仕方を

考えていることが多いのです。

なのでせめて参加にしたけどやっぱり止めておこうと思ったらきちんと参加が無理になりました。くらいの返信はした方が良いのかな

と思いますがどうなんでしょう?

こういった曖昧さはやっぱり職場での対応も同じように出てるんじゃないのかなと考えるのは細かすぎなんでしょうか?

個人的な見方なので偏りはあるでしょうがやっぱりリアルなセミナーと比べたらこの辺りの「責任」がなくなっているなと感じています。

お互いに時間を有効に気持ちよく使うためにもこのちょっとした「責任」を守っていけば良いのになあと思う次第です。

こんなお小言を言えば参加しづらいとか言われそうですが私には参加表明後の音沙汰無しというのが全く腑に落ちないのでやはり書きました。

職場で出勤してくるはずの人が何の連絡もなかったらお互いにそのままで済むはずがないのだから。

イメージ.png

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です