新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

誰をリーダーにするか


リーダーに向いてるのはまともな会話ができる人ですよ、という話です。
最近、人事異動の相談を受けることが増えてきています。

特に多いのは中間管理職的な立場の役職に関してです。

誰をリーダーにしたらいいか。誰を主任にしたらいいか。です。

◻︎現場経験が長く、周りのスタッフよりも主張が強く、恐れられている人

◻︎または、現場経験は少ないが働き盛りで、周りの職員よりはまともな感じに見える人

◻︎前向きに、正しいケアを目指しているが、リーダーにするにはまだ若い人

◻︎とりあえずこの施設には長くいる草食系男子
だいたいこんな感じの候補者が上がってきて、だいたいが現場経験とか、声の大きさで決められているようです。

この人にしなきゃ良かったわー、と後悔するケースは、組織のルールを守らないリーダーです。

または率先してチームワークを乱したりするリーダーです。
内部統制が乱れればケアの質はどんどん下がります。

やっぱり組織の基本はルールです。

ルールを大切にする職員がリーダーになるべきです。

一言で言うと「責任感」ということになりますが、それを見抜く場所は「会議」です。

会議でしっかり発言して、問題を解決しようとする人、振り返りができる人、そういう人をリーダーすることが内部統制の第一歩ではないでしょうか。
会議で発言できなければ現場は守れません。
だから若い人でも、むしろ若い人にリーダーのチャンスを与えて、まともな組織を目指すのはどうでしょうか。
皆さんは会議でしっかり発言してますかー??うっしっし(^o^)

知野吉和

6月3日19時〜東京スキルマトリクスセミナー

6月12日13時〜新潟市東区プラザ。フレームワークセミナー

9月3日10時〜新潟市東区プラザ。介護サミットIN新潟

10月30日10時〜福島県郡山市。かいごの学校。


About the author

知野吉和

シェア大歓迎(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こまち介護転職 無料申込みフォーム