新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

苦労を乗り越えるから自分らしさが生きる


スケッチ (14)
自分らしく生きるとか、わくわくすることを、とか、自由に生きるとか、アホらしすぎる、という僕の話です。

苦労を乗り越えることで、自分らしさが光るのです。
そもそも、自分らしさとは、赤ちゃんであろうが、小学生であろうが、寝たきり老人であろうが、自分らしさを表現しているのです。
自分らしく、ガマンしたり、自分らしく、楽しんだり、自分らしく、苦しんでいるのです。

中途半端な自分らしさであきらめるから、自分らしさに苦しむのです。
そんな弱い人に『そのままでいいよ』って本当にいいんでしょうかね。
そのままだから苦しんでるんです。
自分を変えることを恐れるな!と言いたい。

苦労して、自分らしさを社会に適応させることで、自分らしさが光るのです。
嫌いない人ともうまくやる、ストレスにも耐える、時には自分を守るために戦う。
そうやって『社会に適応する自分らしさ』がつくられるのです。

戦いもしない、ガマンもできない、乗り越えられずに、『自分らしくない』と離れていくのは逃げです。
特に、転職を考える際、今の環境に対して、戦いもせず、仲間も作らず、学びもせず、離れたとしたら、次回も同じ苦労をするのです。

転職を相談すると『どこに行っても同じだよ』と引き留めるのは、戦ってない人が言うセリフです。
ちゃんと学んで、戦って、仲間を作れば、次の転職先は良い転職になります。

もし、支える側の役割と思うなら、今の苦労や悩みに対して、学んでいるか、戦っているか、仲間(協力者)を作っているか、考えてみてください。
もし、支える側の役割であるならば、自分をレベルアップさせてないくせに『自分らしく生きてます』とか言ってんじゃねーよ!、という話でした。

うっしっし

知野吉和

↓仲間を作って戦うための学びがここにある!
★横浜市。4月28日10時~ ウィリング横浜(山下総司先生と)仕組みづくり研修8000円

★ 東京都 4月29日13時~スキルマトリクス研修@変わる!介護。3000円

なりひらホーム(押上駅から5分)

★茨城県 5月9日18時から新人育成の勉強会。エールさん主催。2500円

★福岡市 5月12日10時~(パピヨン24)(山下総司先生と)仕組みづくり研修8000円

★大阪市 5月23日、24日 13時~(二日間)MHPリーダーシップトレーニング。29800円。

★大阪市 6月16日10時~(天満ガーデン貸会議室)(山下総司先生と)仕組みづくり研修8000円


About the author

5 thoughts on “苦労を乗り越えるから自分らしさが生きる”

  1. 社会性(現実)と個人主義(理想)という相反する自分にとっての最大のテーマでの内容でしたが、社会に適応するということは他律的に生きるという意味で自分らしさはないと思います。自分らしさには自分勝手という意味の取られ方もできなくないですが、逆に社会に適応することも北朝鮮国民や中国国民のように強制を強いられる不幸という意味での取り方からすれば、自分のように「自律的なものをよしとすべし」とする価値観があるいっぽうで、ここでの記事は他律的価値観に傾倒した内容に見えました。
    批判的な内容失礼しました。

  2. 特に批判的には感じられません。というのは、他律的か自律的か、ということの中に、自分らしさがあると僕は考えているからです。ちょっと複雑ですが、簡単に言うとストレス反応も自分らしさのうち、と僕は考えています。社会に適応することにも自分らしさがあり、適応しないことも自分らしさであると考えています。

    1. 社会的に生きるというストレスから自分らしさを理解しました
      社会性というものは個人主義を犠牲にするという意味で自分らしくないということです
      ストレス反応や、社会への適応を強いられることが性分に即していないという意味で自分らしくないということです
      性分に即しているか否かで、自分らしいか否かが分かれると思っています
      自分らしさを見る点の相違ですね

      ただ、「社会的に生きるというストレスから自分らしさを理解した」という自身の認識と、タイトルの「苦労を乗り越えるから自分らしさが生きる」は似ているかもしれません

  3. 社会の一員としての自分らしさを獲得していくことも必要なことでしょう。しかし、人と人との関係は一朝一夕で身に付けれるものでもないように思います。
    一方的な価値観で普通はこうである(許容範囲)を押し付けて、自分らしさを潰されることもあります。価値観の摺り合わせでなく、決めつけられることも多々あります。
    現状を変える努力で必ず報われるかと言えば、そう思えるか思えないかも個性だと思います。

    この業界に限ったことではありませんが離職や転職の理由は人間関係での悩み事は上位に来ます。
    問題を打開しようとして打開できない状況に追い込まれる。変わろうとして志し半ば途中で心が参ってしまった。
    なんてこともあると思います。
    それは全て努力不足と言えるでしょうか。学ぼうとしなかったと(学べる環境が作られていない)戦えなかったと(優しすぎる)味方を作れなかった(四面楚歌)からが原因でしょうか。

    1. 学ぼうとしない、味方を作れない、と言うのも自分らしさとか生き方に関係するんだと思います。環境のせいでそうなるという考えもありますし、そこをさらに打破することも、自分らしさに関係するので、どのような反応も、らしさ、だと思います。ただ、世間一般に言われる、らしさ、から見たら、ストレスがあっては、らしさは発揮しにくいですよね(>_<)返事になってますかね(^o^)

秋沢剛 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こまち介護転職 無料申込みフォーム