カテゴリー: チームワークとコミュニケーション

手順が違うと辞めたくなる

仕事というのは理念が大事なのですが、辞めたくなるのは手順が食い違うときだ、という話です。 新人さんに限らず、現場の職員さんとの面談で最近気づいたことです。 自分の職場の人間関係や、仕事の在り方などで、落ち込んでいたり、怒 […]

こっそり良いことをする介護職員

利用者にとって良いことをする介護職員はなぜかこっそりやる、という話です。 特に雰囲気の悪い施設では、ガラの悪い職員や、タチの悪い職員の理不尽な価値観が通るので、利用者のための良いことがやりづらいのです。 利用者のために、 […]

ハートを削ってハートを満たす

人をお世話するということは、自分のハートを消耗していく、疲れる仕事なのだ、という話です。   介護の仕事は、相手のためにポジティブな何かをすることです。思いやりだったり、フォローだったり、予防だったり。 これって相手のこ […]

顔色伺いに税金が使われる

 いくらいいことを言っても、感情を顔に出したら台無しですよ、という話です。   職場のため、職員のためにすごーく良いことを言ってるのに、顔が怒りや憎しみの目になってるだけで、相手は嫌がります。   その威圧的な顔に、やる […]

やる気の意味その2

 以前の記事でやる気は必要ない、と書きましたが、今回はやる気にはいろんな意味がある、というお話しです。   我々が感じているやる気とは、どんな意味で使っているのでしょうか? まず、新人育成の場面で、ほとんどの人が感じるや […]

人とうまくやるということ。

結局のところ、スキルマトリクス研究でも、最終的には人とうまくやることが大事だという結論に至ったわけですが、じゃあ、人とうまくやるってどういうことなの?という話です。   先に答えを言いますと、『その人に合わせて […]

責任感はどこにある?

「責任感」はスキルとは関係ないところに存在する、という物議を醸しだしそうなお話です。     スキルマトリクス理論の研究で、いろいろな○○感とか、○○力を評価に取り入れようと試行錯誤する中で、早い段階で責任感を採用したが […]

リーダーさんにやって欲しいこと

 いわゆるシフト上の役割としてのリーダーではなく、役職としてのリーダーの仕事は何か、というお話です。 現場のシフトに入りつつ、勤務表を作っているリーダーは多いと思います。 そのような現場と事務の間を往復するリーダーさん向 […]

かんちがいやろうの勘違い

先日の「KYヘンタイかんちがいやろう」は大好評で、ありがとうございました。今回はかんちがいやろうは何をかんちがいしているのか、という話です。   かんちがいやろうに対する不満として聞かれることは   注意しても改善しない […]

被害者が加害者になるとき

トラブルやお悩みを抱える人たちは、全て被害者意識であり、被害者を作った加害者も、また被害者意識である、という話です。   要介護者のほとんどは、何かしらの苦痛を持っています。そういった苦痛に対応するのが介護職員です。 膝 […]

こまち介護転職 無料申込みフォーム