月別アーカイブ: 10月 2013

komachi介護ご用聞きネット 各種サービスのご案内

■komachi介護ご用聞きネット http://kaigogoyoukiki.net/

新潟県内の介護施設の紹介、スタッフ紹介、求人情報、介護ニュースの配信、新潟県内介護事業所連絡先等情報、介護のきほん、介護のひろば、こころの遊園地など介護ポータルサイトサービスの提供。

掲載に関するお問い合わせ フリーダイヤル0120-977-737(阿部)

■補助金申請・介護事業所立ち上げ、運営コンサルティングサービス

ドットコムマーケティングでは、運営開始から約4年目、県内の約200施設とのお取引をさせていただき、新潟県内における介護に関する様々な情報をインターネットサイト・フリーペーパー「komachi介護ご用聞きネット」単行本「新潟の介護がよくわかる本総合ガイド」を通して、エンドユーザー、介護業界で働く皆様に情報を配信して参りました。その中で、様々な事業所様から各種ご相談をいただいてきました。よりお役に立てるサービスとなるよう、平成25年11月1日より、コンサルティングサービスを開始させていただきます。以下のコンサルティングサービスを行っておりますので、ご要望がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

1.開設コンサルティングサービス 料金応相談

実際に介護事業所を運営している開設コンサルティングサービス等の専門家をご紹介させていただきます。開設かかわる申請書類、図面の作成から助成金申請等。また中古福祉車輌の購入等は、弊社グループ会社サービス「くるまる」からのサポートが可能です。

2.ホームページ、ブログ、フェイスブックコンサルティングコンサルティング 月々3万円~

ホームページが検索表示されない!ホームページの検索順位を上げたい!ホームページのアクセス数が上がらない!そんなときには、ぜひ、お気軽にご相談ください。ブログやフェイスブックは、詳しい知識がなくても、情報発信ができますが、その分何を発信するのかがとても重要になってきます。

これまで、数多くのブログやフェイスブックページを導入サポートさせていただきましたが、具体的な成功事例を踏まえ、なぜ、ブログやフェイスブックを書くことをお薦めするのか?これらのことをわかりやすく解説し、集客に結びつけていきます。

3.運営コンサルティング 月々3万円~

介護事業の運営開始後、様々な課題が見えてきます。こんなはずでは無かったなど多くの声を伺ってきています。安定した経営をしてゆくには、事業所の特徴の明確化、差別化戦略、それにもとづく広報活動から、スタッフの育成、安定した人材確保等の対策が欠かせません。また、介護保険制度や地域の同業他社の情報など、業界についての情報収集も欠かせません。komachi介護ご用聞きネットで蓄えた様々なネットワークで収集した情報やノウハウ等をご提供してサポートさせていただきます。

①成功事例紹介、施設連携サポート

②助成金、補助金情報申請サポート

③人材確保育成対策サポート

④業務改善サポート

■介護単行本「新潟の介護がよくわかる総合ガイド」の発刊

購入サイト http://kaigogoyoukiki.net/book/

掲載に関するお問い合わせ 0120-977-737(阿部)

■介護フリーペーパーの発刊

電子ブック http://mixpaper.jp/scr/viewer.php?id=51666f7f62da2

掲載に関するお問い合わせ 0120-977-737(阿部)

■介護事業所のホームページ制作サービス

私たちドットコム・マーケティングは、新潟県内の企業様を中心に様々なWebサービスを展開しています。ホームページ作成などのサイト制作のみを制作業務としている制作会社さんと違い、『制作してから、そのホームページの効果が最大限上がる、仕掛け作り~その後の検証作業、及びそれぞれに対する解決法を導く』といった一連の流れ(PDCA)重視して、それぞれのお客様に合った最高のソリューションを提供しております。

ホームページ制作のお問い合わせ 電話 025-282-2828

◇介護事業者ホームページサービスお客様の声◇

デイサービスセンター慶寿苑 http://keijuen-care.com/

2011年12月より当サービスを利用してホームページを公開。トップページには、施設で更新できるCMSを活用してサービスの空き情報、イベン ト情報、求人情報をお知らせ。その他毎日の活動の様子を紹介しているブログや活動の様子が動画でわかるユーチューブ慶寿苑チャンネル、各種更新情報や役に 立つ介護ニュースを配信するツイッターを定期的に更新。サービスWEBアルバムでは、活動写真が25枚掲載。スタッフ紹介のページで は、スタッフ一人ひとりのコメントを掲載。事業所の明るい雰囲気をサービス利用者、ケアマネジャー、求職者にアピール。

代表取締役社長 吉田弓子 さん 談

ドットコムマーケティングでホームページを始めたきっかけは?

正直ホームページは、他のところにお願いして制作してもらっていましたが、情報更新するのに制作会社に連絡しなければならなくて、タイムリーな更新が難しかったです。またホームページを見て利用が促進したとか、求人で役立ったということは実感できませんでした。

そんな時にちょうどドットコムマーケティングが企画制作しているkomachi介護ご用聞きネットの取材のお話をいただきました。Komachiといえば新潟の人であれば皆さん知ってる雑誌ですし、そのkomachiの介護専門のサイトやフリーペーパーがあるということで、介護業界の専門の方だけでなく、広く一般の人に知っていただく上では、とても魅力に感じました。

取材していただいた記事のネット公開とあわせて、フリーペーパーにもスタッフの写真を大きく掲載していただきました。最初はスタッフも恥ずかしそうにしていましたが、同業の方をはじめ、ご家族様、ボランティアさんなど様々なところから「とても良く写真写っていたね!」と良い反響をいただき、自分たちが提供しているサービスを広く知っていただく上では、自分たちがまず前面に出てアピールすることが大切であるということを実感しました。

フリーペーパーの掲載と同時期にブログを用いた広報の仕方をドットコムマーケティングの担当者さんから教えていただき、ブログをスタートさせました。様々な事業所さんから「ブログを見たよ」とか、他の地域の施設さんから「見学させて下さい」という連絡もいただくようになり、ますますネットの持つ力に感心させられました。

正直福祉事業という事もあり、高齢者がインターネットを見るのだろうか?福祉業界や地域の方が興味を示すのか?などホームページに対する疑問を多く抱いていましたが、実際に反響をいただくようになったので、ホームページの制作もお願いすることにしました。

ホームページ制作サービスを利用して感じた効果や魅力

◎事業所の取り組みをホームページ、ブログ、ツイッターでリアルタイムで発信することで、人に見られているということを実感できるようになった。

◎情報を発信し続けることでご利用者、ご家族、ボランティアさんから「見たよ」「良かったよ」と日々の中で話題になり、ホームページが身近なものとなった。

◎優秀な求職者へのメッセージ効果も期待でき、人材確保につながる可能性。

◎地域での活動を発信源に新潟市民の皆様をはじめ、全国各地に情報を発信し様々な交流を図りたい。

◎ドットコムマーケティングのスタッフの対応が良く、気軽に相談ができるうえ、迅速に対応していただける。

おすすめプラン 初期15万円 月々5千円 サンプルサイトはこちら

介護事業所も選択される時代になります!!ホームページがあるだけではだめ!!

「常に利用者さんがいっぱいだしね・・・。ホームページも職員がとりあえず作っているので大丈夫です。」

「ホームページは出していますよ。それに業者さんにまかせてあるので大丈夫です。」

本当にそれでいいのでしょうか?!

介護事業所も選択される時代に入りました。事業所として、ホームページをもつことは、もはや当たり前。ホームページを作ったけれど、日々の情報が見えない、カタログやパンフレットのようなホームページがあります。これでは、見た人がどのように思うでしょうか。日々の様子が掲載されていることで、地域の皆さんにより親しみやすく信頼される事業所づくりが可能になるのではないでしょうか。

ホームページは、常に最新の情報を掲載できるという点で、手軽で堅実なアピール・ツールなのです。また、万が一の災害時にも、インターネットから最新情報を掲載できる素早さを活かしたホームページでいち早く状況をお知らせすることができます。情報は安心安全の基本となるものです。

ドットコムマーケティングの提案するホームページは、自社更新できるシステム(CMS:コンテンツマネジメントシステム)を活用し、「必要とされる人に素早く情報を届けるホームページ作り」を提案し、事業所の大きな信頼に貢献いたします。

社会福祉法人 恒慈会 http://www.care-yuyu.or.jp/

PCサイト

スマートフォンサイト


他社のホームページ制作サービスとは違う!ドットコム・マーケティングの特徴

ホームページ制作って、どこの業者も同じでしょ?ホームページ制作業者は、よく営業に来るけど、どこに頼んでいいか分からないし、見た目の費用は安いけど、肝心な機能をつけると高くなるし…。

美しいデザインと写真で人をひきつけます。

人の五感のうち、判断を決めるのに視覚は83%もの割合を占めていると言われます。

つまり第一印象は絶大なものとなります。

例えば、全く同じ内容であっても、文字だらけの情報よりも文字+図のようにビジュアル 要素があるかないかで、その伝達力は飛躍的に異なります。

独自のコントロールパネルにより、お知らせ機能をお客様の手で画像や文章を自由に、何度でも、しかもカンタンに更新管理できます。

「更新システム(CMS:コンテンツマネジメントシステム)」を導入することで、パソコンが少し触れる方なら誰でも簡単に、ニュースの更新作業や、ちょっとした修正作業、ページ追加などが行えるようになることで自社の情報公開スピードが効率化されることが最大のメリットです。

同時に、長期的な視点で考えれば、コストダウンが図れます。自社内でニュースの更新や、修正作業、ページ追加ができれば、制作会社へ依頼するコストを抑えることができます。

採用・求人広告にコストや手間がかかり困っています。という事務担当者様に朗報!!更新システム(CMS)&無料ツールを最大限に活用した広報活動を指導します。

今や求人応募の際、施設のホームページを検索することは当たり前のこととなっています。各種求人情報を見てやってくる求職者は、必ず施設のホームページをチェックしているものです。更新システム(CMS)が使用できるホームページなので最新の求人情報をタイムリーに掲載することができます。

また更新システムとあわせて、施設の雰囲気や良さを現場スタッフの視点から、自由に情報発信することができるブログ、ツイッター、ユーチューブ、フェイスブックの初期設定から使用方法のレクチャーを致します。

「ブログ」

慶寿苑ブログ http://ameblo.jp/keijyuen/

「ツイッター」

komachi介護ご用聞きネット https://twitter.com/#!/komachi_kaigo

「ユーチューブ」

komachi介護ご用聞きネットチャンネル http://www.youtube.com/user/kaigogoyoukiki

「フェイスブック」

komachi介護ご用聞きネットページ http://www.facebook.com/komachi.kaigo

「サイト&ブログ広場」に弊社で制作した介護事業所ホームページを表示します。

SEO対策を一事業所で対応するには大変な費用と時間を要します。SEO対策に経費を掛けられない、でも数多くの人にホームページを見てもらいたいという事業所様のご要望にお応えし、「komachi介護ご用聞きネット」のトップページに「サイト&ブログ広場」というコンテンツを開発し、弊社で制作した介護事業所ホームページを紹介します。

SEO対策済みのKomachi介護ご用聞きネットは、数多くの人が検索するキーワード「新潟 介護」で1位表示されます。Komachi介護ご用聞きネットを通じて、施設のホームページやブログが様々な人に閲覧されることが期待できます。

SEO対策って何

ホームページの露出が多ければ、多いほど施設へのホームページに訪れるが人が増えるため、その分のサービスの利用促進のチャンス、良い人材の確保のチャンスが生まれやすくなります。

SEO対策とは、YahooやGoogleなどの検索エンジンで検索結果を上位に表示させるために行う ホームページの改良&強化対策です。数多くの介護事業所のホームページがありますが、SEO対策を講じている介護事業所がどの程度あるでしょうか?

ドットコム・マーケティングは、新潟県内で介護に関する情報を検索する重要検索キーワードを分析した結果、「新潟 介護」が一番多くの人に検索されていることを調べあげました。

新潟県内初!介護専門ポータルサイト「komachi介護ご用聞きネット」が「新潟 介護」で1位表示(2012/4/1現在)

「komachi介護ご用聞きネット」は、新潟県内初の介護専門ポータルサイトとして、県内介護施設情報、介護保険のいろは、介護相談など新潟県内における介護情報が網羅されています。そして社会福祉士の資格をもつ専門スタッフが取材した介護施設ピックアップ記事もすでに200記事を超え、あわせて、幅広くの人に介護情報をお知らせする為に開発された介護情報フリーペーパーを年4回2万部発行してきました。

その結果、数多くの人に「komachi介護ご用聞きネット」を閲覧していただき、SEO対策上重要とされるキーワード「新潟 介護」で1位に表示されるようになりました。(2位は介護サービス情報公表システム:新潟県)

制作実績

■高齢者分野 24法人(2013.10.1現在)

介護付有料老人ホーム むつみの里(新潟市) http://www.alphacare-s.co.jp/

住宅型有料老人ホーム ウェルマンション朝日(長岡市) http://www.wellmansion-asahi.com/

グループホームあけぼの(新潟市) http://www.akebono-care.com/

ウェルケア新津(新潟市) http://www.wellcare.jp/

加治川の里(新発田市) http://www.kajikawanosato.jp/

さくら介護サービス(柏崎市) http://oujyu.jp/

あいごケアセンター(新潟市) http://aigo-care.com/

デイサービスセンター慶寿苑(新潟市) http://keijuen-care.com/

住宅型有料老人ホーム じゅのーび(新潟市) http://jyuno-bi-care.com/

デイサービスセンター五ヶ浜(新潟市) http://gokahama-care.com/

社会福祉法人 とんぼ倶楽部(新潟市) http://tonbo-club.com/

ケアアシスト(新潟市) http://care-assist.net/

デイサービスセンターさくらんぼ(新潟市) http://sakuranbonokaze.com/

デイサービス&ショートステイ花はな(新潟市) http://hanahana-care.com/

複合福祉施設あさひ(村上市) http://www.satomed.or.jp/

長潟スワンの里(新潟市) http://swan-partners.com/

社会福祉法人キングス・ガーデン新潟(新潟市) http://www.canaan-nii.com/

NPO法人 友生会(新潟市) http://www.yu-seikai.net/

デイサービス桜の郷(新潟市) http://www.sakurano-sato.com/

デイサービス愛幸堂たかリハステーション(新潟市) http://www.aikoudou-taka.com/

サービス付き高齢者向け住宅フレサ(新潟市) http://fresa-niigata.com/

社会福祉法人仁成福祉協会(新潟市) http://jinsei-g.com/

社会福祉法人恒慈会(新潟市) http://www.care-yuyu.or.jp/

弥彦ケアセンターあおぞら(弥彦村) http://yahiko-aozora.com/

■障がい者分野 2法人(2013.10.1現在)

社会福祉法人 新潟太陽福祉会(新潟市) http://www.niigata-taiyo.com/

NPO法人青りんごの会(新潟市) http://aoringo.or.jp/

ホームページ制作のお問い合わせ

株式会社 ドットコムマーケティング

電話 025-282-2828

メール abe@week.co.jp


Share on Facebook

カテゴリー: その他情報 | コメントをどうぞ

デンタルクリニックツチヤ 土屋信人の連載コラム NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 第19回全国の集いin新潟2013 

NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク

19回全国の集いin新潟2013

全国の診療所医師らで作るNPO法人「在宅ケアを支える診療所・市民ネットワーク」(東京)の全国大会が9月22、23日の両日、新潟市中央区の朱鷺メッセで開かれました。

実践交流会 多職種情報共有

2012年の医療報酬と介護報酬の同時改定を一つの契機として、医療、介護、予防、住まい、生活支援サービスが連携した要介護者等への包括した支援を地域完結的に提供する「地域包括ケアシステム」が推進されています。そこで地域包括支援には、多職種連携による良質のサービス提供が必須であり、利用者の視点に立った連携とコストに伴う質の保障が求められています。また連携には、多職種が持つ「利用者情報」を関係者全員で共有しあうことが欠かせません。目標とする生活(参加、活動)を本人、家族含む多職種で共有し、医療情報と日常生活活動能力、解決すべき課題と具体的方法、利用中のサービス、薬剤情報が一目でわかる資料等が必要となります。現在、地域の特性や環境に応じた各職種が持つITを活用した「診療情報の共有」、回復期~維持期の医療連携パス、地域での連携パス会議等、様々な試みがなされています。しかしながら情報交換ツールとして既存の情報共有方法(電話やメール、FAX、診療情報提供書、担当者会議、連絡ノート)だけでは「タイムリーな多職種連携」においては場所、時間、共有人数に限界があります。これら既存の情報共有の限界を埋めるべく、インターネットを利用し、場所・時間に制限なく情報を記録・確認できる無料のグループウェアとして“サイボウズLive”の導入が紹介され、様々な職種をクラウド上で相互に繋ぎかつ互いの職種を超えて効率的に連携することで、医療・介護サービスを提供する側と利用する側のニーズに充足を実現出来ると考えられています。しかし、このようなシステムの持続可能性を担保し、ビジネスモデルとして定着させ、地域ネットワークに欠かせないツールとなるようにするには様々な課題もあり、今後は地域医療連携支援システムの課題と解決策・将来展望についてさらなる検証がされていくでしょう。

★デンタルクリニック ツチヤ★

〒959-0264 新潟県燕市吉田3751 電話0256-93-1182

ホームページ http://www.dct1182.com/

Share on Facebook

カテゴリー: その他情報 | コメントをどうぞ

ヒーリングロマ・米山真由美のにいがた癒し塾

皆さま、こんにちわ。ヒーリングロマの米山です。


一気に涼しくなって秋深き・・暖かいお鍋やホットティーが恋しくなる季節を感じます。

さて、今日は秋を目前に。

今習っている陰陽五行のお話を少し・・。


これからの冬の期間は「閉蔵-へいぞう-」といわれ、

もろもろのものが門戸を閉ざし“こもる”季節です。


夏や春の様な日差しもなく。(特に新潟は曇り空が多くなりやすいですね。)

そういう意味では、『陰』、『陽』の陽気がなく、陰気の季節と言えます。


五行では«水»の支配する意味も持ち、1つが終わりを表したり

“水”は五臓では腎。以前も書かせていただいた冬は腎臓が弱りやすいですので、

頭皮のケアがお勧めですと言いました。

西洋医学では腎だけでなく、腎は下腹部全体を表すようで・・・


ボディの腹部のメンテナンスに加え、中国のことわざで髪は、腎の血余ともいわれ、

毛髪は余った血液であると、そこを作用しているのが腎臓であるといわれています。


つまり、腎臓が正常化していれば、美しい髪の毛をキープすることが出来、

逆に毛髪のトラブルは腎臓の機能低下も表しているということになります。




美容院であったり、温泉施設であったり、日常の洗髪時、入浴後に頭皮のマッサージや

エッセンスを塗布し、心身の健康をご自身でチェックしてみてくださいね!



冬の籠りやすい感情としては・・

・朝起きれない

・やる気がでなくだらだらしてしまう

・甘いものが食べたい

などなどがあります。


陽の太陽がでる春は先々ですが・・

陰気を引き込んで、プチうつ・冬うつを予防するのに、

心と体の赴くリフレッシュや必要を取り込んで、

陽気の季節まで温存して冬を楽しんでみてください。

ヒーリングロマ 米山真由美

http://www5.ocn.ne.jp/~loma/

【住所】〒955-0806新潟県三条市長峰240-8

【電話/ファックス】0256-46-8688

【お問い合わせ】24時間お受けできます。lomasanjo@gmail.com

【営業時間】10:00~17:00【定休日】日曜・祝日(不定休)

Share on Facebook

カテゴリー: その他情報 | コメントをどうぞ