新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

二人介助に物申す!


『せ~の!』

ベッド~車イスの移乗に声を掛け合う二人の職員。

それは誰と声を掛け合ってるの?
明らかに利用者のペースじゃないよね。

『はい、服脱ぎますね~』

職員二人で行う入浴介助。(特に機械浴の場面)

正直利用者より職員に気を使わない?
現に服の脱がせ方が追い剥ぎみたいだよ。

二人介助が必要な人もいるのは分かるが。
正直二人介助がホントに必要な人って
そんなにはいないものだと僕は思う。

現場で皆が『せ~の』ってしてる人の中に
足の力を使える人がいるかもしれない。
二人介助がその能力を奪っているかも。

実際の現場で行われている二人介助の理由。

全介助が必要だから。(これはいいと思う)

二人のほうが安全、負担の軽減。

一人の力じゃ持ち上げられないから。

危険回避や事故防止のため。

本人が痛みを訴えるから、安静のため。

などなど。色々な理由があるのはわかる。
が、実際に二人介助をすると分かること。

利用者本人より一方の職員の気を使う。

声かけや話をするのが利用者とじゃなく職員同士。

利用者の力を全然活用していない。

本人のペースを考えず、主体性無視。

介護が強引、余計な力を使っている。

実際には痛みは軽減しなく、当の本人は苦痛表情。

で、介護技術が磨かれない。

これでいいのか?二人介助!?

移乗であれば、なるべく座位になってもらってから
本人の力を借りつつ、1対1の介助のほうがいい。

スネをぶつけたりと怪我させたらどうするの?

って言うのは、自分の技術が足らないだけ。
今すぐ移乗技術に磨きをかけましょう。

痛み訴えてる人に対してどうすればいい?

それこそ本人に聞きながら、本人のペースで移乗
すればいい。どうせ二人でやったって痛いんだもの。

足をつかせないように二人で抱え上げる介助もあるが
あれほど人間の動きに反しているものはないって。

だって身体全部が宙に浮いてるんだよ。
本人の気持ちも主体性も何もないじゃん。

本当に必要なのか?二人介助!?

入浴の場合、裸を見せる行為なんだから
なおさら介助する人数は少な目がいい。

一人でやるなんて危険よ!

それはやっぱり技術が足りないだけ。
今すぐ入浴技術を学びましょう。

でも重たいから二人必要だよ。

たしかに二人以上必要な人もいます。
でも、ちゃんと本人の主体性を尊重
していますか?本人の力を借りずして
重たいだの失礼なこと言ってませんか?

てか、私語ばかりで利用者を無視してない?

利用者は聞いてるよ。追い剥ぎのように脱がされて
裸になりながら、傷つきながら、職員の馬鹿話に
耳を傾けている。『俺のこと無視しやがって』って。

見直していこうよ、二人介助を。

本当に二人も職員が必要なのか。
実際には余計な力を使ってはいないか。
本人の気持ちを無視した介護になってないか。

もちろん二人介助が必要な場合もあるけど。

そういった場合も、本人のペースを守る、力を借りる
相手の主体性を尊重する気持ちを忘れちゃいけません。

だって。お手伝いしているのは、職員じゃなく
目の前にいるお年寄りのほうなんだから。

それに。1対1の介護だと確実に相手との会話が
増えて、気持ちに沿った介護ができるんだから。

介護短歌

職員を
気にして介護を
するのなら
二人介助を
見直すべきかな

この人は二人介助が必要なのよ!!

って周りに言われたらこう返しちゃえ。

え?僕はこのおばあさんの力を借りて
ちゃんと二人でやってますが何か?


About the author