新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

【「車椅子の選び方(使い方)その4:足置きの高さ」-姿勢が傾く原因は足置きの高さにあった!?】


こんにちは!

 

福祉用具プランナー研究ネットワーク新潟(通称:プラネット新潟)の山﨑隆博です(^^)

 

こちらのブログでは、福祉用具のプロやリハビリテーションのプロ)が「福祉用具の特徴」「ひとり一人に合った福祉用具の選び方と調整の視点」「福祉用具を用いた目からウロコの介護技術」「リハビリテーション」などなどを発信してまいりたいと思います!!

 

 前回は「車椅子に座る位置によって何か違うの?」「座る位置が偏っていると、姿勢が傾くことがあるんだよ~」というお話をしました。

 http://www.kaigogoyoukiki.net/specialist/yamazaki/

  

今回は、「車椅子の足置きの高さで何か違いがあるのか?」というお話をしたいと思います(^^)

 まず、車椅子の足置きの高さって実は上下調整が可能なんです(^^)

こんな姿勢の方、介護現場でいらっしゃいませんか?

 

 

この姿勢になる原因の1つに『足置きの高さ』が影響しています!!!

足置きが高いと、こんな現象が身体に起きています。。。

  

①足置きが高く設定されている

②もも裏やお尻の筋肉が骨盤を引っ張り後ろに倒していく

骨盤に伴って背が丸くなる

 

 このように見てみると、足置きが高いと姿勢が丸まるのは一目瞭然ですね!!

 

こんな姿勢が続くと

 

胸が圧迫される

呼吸が楽にできない

食事や飲み物を飲み込みづらくなる

食べこぼしも増えて低栄養&介護負担Up

免疫力Down

誤嚥(ごえん)・誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)のリスクUp

 

 

骨盤を前に起こせない

立つときに足に体重が乗らない

立ち上がれない

立っても後ろにふらつく・尻もちを着く

転倒リスク・骨折リスクUp

 

など多くの弊害が生じていきます。

  

姿勢が丸まっている原因は、

支援者が選んだ(設定した)車椅子の足置きに潜んでいるかもしれませんよ~。

 

 

ポイント」:もも裏が座面から浮いていない

 

ちょっとした調整で、より快適な環境で生活に彩りを~(^^)/

 

 

 

次回も引き続き、車椅子の選び方(その5)についてお話ししていきますね!!

 

 

それではまた!!

 

 

低過ぎても背が丸まったり、足置きが段差にぶつかるなどの支障が出ることがあります

 詳しい車椅子の調整方法等のお問い合わせは下記アドレスまで◎※

 plannetniigata@gmail.com

 

【近日開催予定!!】

5月28日()「足フェチセミナーin長岡」

Key wordフットケア 爪 転倒予防 足のリハビリテーション

 https://www.facebook.com/events/1656884924607080/ 

介護・福祉用具・リハビリ・セミナー等のご相談は上のメールアドレスまでお気軽にご相談下さい(^^)/♪

「一緒に活動してみたい!勉強したい!」というメンバーも大募集中です(^^)

 

【プラネット新潟の活動内容】

◇福祉用具の普及・研鑽・啓蒙活動

◇セミナー活動 「らくらく移乗介助技術」「誤嚥予防のための環境作り」「住宅改修のコツ」「福祉用具の選定方法」などなど

◇バリアフリーグルメマップの作成・普及(H294~予定)


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です