新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

脳にとって否定は逆効果!!!

Pocket

 

「コーヒーこぼさないでね!」

「それ見ちゃ駄目だよ!」

「誰にも言わないでね!」

「そういうことしないでね!」

「何度言ったら分るんだ!」

「もう二度と同じことしないように!」

 

 

残念ながらこれらのほとんど裏切られます!

というか脳の特性を知らないから使ってしまう

逆効果の言葉ばかりです!!!

 

知っている人にとっては常識ですが

脳科学の世界には否定形が通じません!!!

そして主語が理解出来ません!!!

 

例えばピンクの豚を思い浮かべないでください。

そう言うとピンクの豚が思い浮かびませんか?

廊下を走らないでーーー!!!

そう言うと廊下を走っている姿を思い浮かべませんか?

うるさくしないで!!!

うるさく賑やかなイメージが・・・

 

○○しては駄目ですよ!

の○○に入る言葉は様々ですが

コーヒーをこぼさない

というイメージは

コーヒーをこぼすという映像を

一旦 脳の中でイメージをしないと

脳は理解 認識 出来ないのです。

『はじめに言葉ありき』ですね。。。

 

 

仕事をしていく上でも

プライベートの面でも

特に親しき仲にも礼儀あり的な場面では

人間関係の善し悪しを左右してしまう

決定付けるほど大事な手法になると思います。

 

大切な人間関係を育んでいこうとするなら

親である方々

先生と言われる方々

上司の方々

人を指導する立場にいる方々には

特にお願い致します(^人^)

禁止や注意をする指示を与えても逆効果なのです!

 

その禁止や注意した内容がイメージとして脳に焼きついて届いてしまいます。

否定形ではなく肯定形に置き換えて言葉を発信されてくださいネ(^人^)

意識して言葉遣いにも氣を留めてみてくださいね。

 

遅刻するな!

5分前行動でお願いします。

 

走るな!

ゆっくり時間に余裕を持ってね。

 

「コーヒーこぼさないでね!」

コーヒー気をつけてここに置いてね

 

「それ見ちゃ駄目だよ!」

それ私の大切なものなの

 

「誰にも言わないでね!」

あなただから信頼して話せたの

 

「そういうことしないでね!」

そういうことをされると私はとっても悲しい

 

「何度言ったら分るんだ!」

大切なことだから何度も同じことだけど伝えるね

 

「もう二度と同じことしないように!」

二度と同じことを繰り返さないためにどうすればいいだろう?

 

 

私I(愛)メッセージを使い

自分なりにこんなふうに伝えてみたら

良いのではないかと一例を記してみました。

 

 

 

 

 

大切な人へ、あなたならどんな言葉で伝えますか?

 

 

 

 

・・*:.。..。.:*・゚ (〃^▽^〃)o゚・*:.。..。.:*・゚゚

 

HPが完成しました~\(*^0^*)/

必要な方へ繋がり届きますように♥

あなたの周りのどなたか必要な方へ

繋いで頂けましたら幸いです♥

 

新潟メンタルセラピスト♥幸せ探究家  時田幸子

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasetankyou

 

 

FBページ   時田幸子

お友達申請大歓迎で~す🎶

どうぞよろしくお願いいたします。

ひとことメッセージ添えてくださいネ♡

https://www.facebook.com/sachiko.tokjta

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です