新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

『目的』を持つということ

Pocket

皆さんこんにちは!

 

今回、理学療法士の幸田と共に投稿をさせてもらう介護福祉士の高橋と申します。

よろしくお願いします。

 

私自身、介護の経験はまだ浅く皆さんにお伝え出来ることは少ないかもしれません。

なので、私の投稿は普段の業務・経験が浅いからこそ分かる事、そこから学べる事を『学び』に結びつけて書いていきたいと思います。

 

私の初回は、『目的』に関して書いていきたいと思います!

 

皆さんは、働く上で目的を持っていますか?

目的は、何であろうと必ず持つべきです!!

 

利用者の為?生活の為?お金の為?昇任の為?

 

目的の持ち方は人それぞれ。

間違いなんて勿論ありません。

目的を持たずに働いている人も多くいるかと思います。

 

なぜ、目的を持つことが大切なんでしょうか?

 

何かを始める時って、皆さん楽しみで興味があって早くしたいって思いますよね?

いざ始めてみたら楽しくなかったり辛かったりで、長続きしなかったりすぐ辞めてしまうことってありませんか?

 

そこで、『目的』です!

目的は、何かを行うことに対してのパワーへ大きく影響していきます。

 

更に目的が明確であればあるほど、行うことに対してのパワーは強く大きくなります。

 

仕事に関して言えば、『目的』があるからこそ学び、技術を身につけるパワーに繋がります

 

仕事をしながら、学び・技術を身につけることは大きなパワーと労力を必要とします!

ですが、仕事をしていく上でこれらは絶対的に必要となります。

 

『目的』を持つことで、自らのパワーへと変わります。

目的をより明確にすることで!

それは、学び・技術習得への糧となります。

 

まずは、自らの確固たる『目的』を見つけていきましょう!

 

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です