理学療法士の幸田です。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 2021年もよろしくお願いします(^^) 目的を持つということの大切さを前回、介護福祉士高橋が伝えていましたのでぜひご覧ください♪ […]
『目的』を持つということ
皆さんこんにちは! 今回、理学療法士の幸田と共に投稿をさせてもらう介護福祉士の高橋と申します。 よろしくお願いします。 私自身、介護の経験はまだ浅く皆さんにお伝え出来ることは少ないかもしれません。 なので、私の投 […]
《STRONG POINTとWEAK POINT》
今回はSTRONG POINTとWEAK POINTについてお話します。 なんとなく英語にするとカッコいいのでSTRONG POINTとWEAK POINTにしてみましたが、日本語にすると『強み』と『弱点』 […]
《なぜ学びが大切なのか?》
皆さんはじめまして! 「自己成長を加速させる学び方ブログ」をご覧頂きありがとうございます(^^)! 特別養護老人ホームゆきわりの里で理学療法士(以下PT)として勤務している傍ら、リハビリテーション*介護Laboの副代表と […]
学びとは?成長とは?
特別養護老人ホームゆきわりの里で理学療法士として勤務している傍ら,リハビリテーション*介護Laboの副代表として,セミナーや会員制のLaboスクールを開催しております. 施設内外の研修を通して経験してきたことを踏まえて, […]
最近のコメント