新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

第24回本試験 問題18

Pocket

【問題 18】

要介護認定について正しいものはどれか。3 つ選べ。

1  一次判定は市町村が行い、二次判定は都道府県が行う。


2  介護認定審査会は、都道府県が定める基準に従い、審査判定を行う。


3  一次判定で非該当となった者についても、二次判定を行う。


4  第2号被保険者の二次判定では、要介護状態の原因である身体上又は精神上の障害が特定疾病によって生じたものかどうかも審査する。


5  介護認定審査会は、被保険者の要介護状態の軽減又悪化の防止のために必要な療養について、市町村に意見を述べることができる。

**************************

答え:3.4.5

**************************

1 誤り。

一次判定とは、基本調査項目

74項目と主治医意見書の一部

(認知症等)をコンピュータに

かけます。

 

ここで出るのが一次判定です。

二次判定は

①一次判定の結果

②特記事項

③主治医意見書、

 

この3つを介護認定調査会にかけ、

その結果が二次判定です。

都道府県はどこにも出てきません。

 

2 誤り。介護認定審査会は、

国が定める認定基準省令に従い、

審査判定を行います。

 

3 正しい。一次判定で非該当と

なったとしても、認定の流れは

最後まで行います。

 

一次判定で非該当だったとしても

、主治医意見書、特記事項と合わ

せて介護認定審査会にかけられ、

審査判定が行われ、認定されます。

 

4 正しい。介護認定審査会は、

①要介護状態に該当するか否か。

②要介護状態に該当する場合

該当する要介護度区分。

③(さらに第2号被保険者については)

要介護状態の原因である身体上・

精神上の障害が特定疾病に起因

するか否か。

 

を審査判定します。

 

5 正しい。

介護認定審査会は、必要があると

認める場合には市町村に対し次の

ような付帯意見を述べることが

できます。

 

①被保険者の要介護状態の軽減

又は悪化防止のために必要な

療養に関する事項

②サービスの適切かつ有効な利用

等に関し被保険者が留意すべき事項

 

これはサービスの種類の指定

(特にリハビリテーションの

必要性)です。

他に、介護認定審査会は認定有効

期間の範囲などについても意見できます。

 

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

来年、確実に

試験に合格したい人へ

『どんな参考書より、まずやり方を学べ』

私はこのアドバイスを送ります。

ほとんどの人が働きながら

勉強しているのに。

出題される範囲は毎年変わらないのに。

合格する人としない人がいるのは

なぜでしょう?

その理由は明快です。

どう勉強したのかの違いです。

勉強の「やり方」を変えて

3か月で介護支援分野8点アップ

4か月で15点アップ6回目合格!

61歳、5か月で初受験合格

などなど。

多くの人が結果を出しています♪

頭の良し悪し、年齢で差はつきません。

勉強のやり方で差が出るのです。

でも、大丈夫です!

勉強の『やり方』は学べます。

それを知っている人は少ない。

だから、何回もチャレンジする

人がたくさんいます。

「ブレイクスルー」のヒントは

こちらからご覧ください♪

                   

https://eventlink.jp/ent/sj1ubtr2

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です