新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

介護老人福祉施設は指定と許可が必要なの?

Pocket

今日のコラム 「できない=頭が悪いの?」

↓↓解説のあとです♪

今日も一問一答でストレッチ☆☆

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【問題】
介護老人福祉施設の指定を受けるためには、
老人福祉法上の特別養護老人ホームの設置許可を
別途受けている必要がある。

✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【 答え:正しい 】

施設サービスに分類されるのは、
介護保険施設4施設でした。

介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護療養型医療施設
介護医療院

この4つです。

施設サービスの権限を持っている係は
都道府県でした。

介護保険施設の指定基準は
都道府県条例に委任されています。

施設というのは、
許可→指定という段階を踏みます。

○○法上で許可をもらった施設が、
介護保険法上で指定をもらうという
仕組みになっています。

介護老人福祉施設の場合、
老人福祉法上で許可をもらった
「特別養護老人ホーム」が

介護保険法上で指定を受けて
「指定介護老人福祉施設」
となります。

許可→指定のステップは
押さえておきましょう。

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

今日のコラム 「できない=頭が悪いの?」

昨日、娘の個人面談に行ってきました。

そこで気になったことがあったので、
1つだけ事実を伝えてきました。

それは、体育でバスケットボールをやった時。
パス練習をペアでやったそうです。

娘は大の運動嫌いで、当然、上手ではありません。

娘のパスを見た先生がアドバイスをしたんですが、
数回やっても改善しなかったそうなんです。

その時、「言われたことをできないのは頭が悪い」と
注意を受けたとのこと。

この日、帰宅した娘は

「こんな言い方された、それも友達の前で。ヒドくない⁈」と激怒していたんですね。

これはちょっと聞き流せませんでした。

「できない=頭が悪い」は、かなり乱暴な思考だし、
これを友人の前で言うことも多感な時期の子供にはマイナスだと思います。

最近の先生のイメージは、私が学生の時に比べたら
威圧的に指導しなくなったと思っていたんですけど、
この発言はショックでした。

この発言の裏側には、できないのは娘側に原因があるという考え方があります。

でも、できない人をできるように指導するということも
指導者の役割、力量なんじゃないか?と思うんです。

いつも寄り添っているだけでなく、
ときには自分と向き合うために突き放す時も必要だと思います。

でも、やる気をなくすような言葉は適切ではないです。

その状況、タイミングを見定められる視点は
講師として、親として鍛えていかなければいけません。

と同時に、娘には、またこんなことがあるかもしれない。
できないことは頭が悪いからではないし、
できるまで一生懸命にならなきゃいけなかったり、
時間がかかることのほうが多いから
「どうすればいいのか?」を考えていこ!とアドバイスしました。

相手に求めるより、自分にできることを考えて「主体的」に生きたいです。

今日も読んでくださって、ありがとうございました!

【さくら福祉カレッジ 新潟校】
▶︎ケアマネ受験対策
全範囲の2割から
本試験の8割の問題が出題されているって
知ってましたか?
2割を徹底攻略するだけでサクッと合格♪
難しくしていたのは、あなた自身かも?
▶︎8月27日(木)オンラインでで模試解説開催!
詳細はこちら↓↓ひとまずタップ♪
https://ws.formzu.net/dist/S14283375/

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です