新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

生活保護から介護扶助をもらった時は?

Pocket

今日のコラム 「状態コントロール」

↓↓解説のあとです♪

今日も一問一答でストレッチ☆☆

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【問題】
第1号被保険者に対し生活保護から
介護扶助が行われた場合には、保険給付は行われない。

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【 答え:誤り 】

介護保険法と生活保護法、優先されるのは
介護保険法になります。

ちなみに、生活保護法は
一番最後に登場するものになります。

生活保護法以外が優先になります。

したがって、
第1号被保険者さんがサービスを使った分の
介護保険の保険給付は定率で受けられて、

自己負担分は生活保護の介護扶助が
受けられるという仕組みになっています。

ちなみに、
生活保護を受けている65歳以上の方は
第1号被保険者になりますが、

生活保護を受けている40歳以上65歳未満の人は
原則、第2号被保険者にはなりません。

これは、生活保護を受けている人は、ほとんど
医療保険に加入していないからです。

被保険者要件を満たしていないからですね。

これにより、
生活保護を受けてる40歳から65歳未満の人は
介護保険の被保険者ではないので、
介護サービスを受けたときは
全額介護扶助として支給されます。

合わせて押さえておきましょう。

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

今日のコラム 「状態コントロール」

私は状態コントロールを大事にしています。

何かやりたいこと、達成したいことがあるときは
目標を立てますよね?

それに対して、頑張る人が多いけど、

この頑張りの下支え、「自分の状態」が良くないと
パフォーマンスが半減してしまうんですよね。

梅雨のせいもあり、頭痛やだるさを感じてしまうと
やりたいこともはかどらずイライラが募ってしまいます。

焦る気持ちもありますが、
しっかりと睡眠・休養・栄養は摂らないとですよね。

という私も、まだ涼しいので深夜まで起きていて
効率の上がらない仕事をやっていました。

翌朝のエンジンのかかりが非常に悪くて…
反省です。

当たり前のことですが、自己管理も仕事の一つ。
気持ちと行動が伴うように管理していきたいです。

今日で7月も終わり。

あと2か月、状態コントロールして乗り切りましょう!!

追伸

新潟会場での模擬試験が定員に達しました。
ご応募ありがとうございました!

オンライン講座はまだ若干の余裕があります。
お早めにどうぞ♪

今日も読んでくださって、ありがとうございました!

【さくら福祉カレッジ 新潟校】
▶︎ケアマネ受験対策
全範囲の2割から
本試験の8割の問題が
出題されているって
知ってましたか?
2割を徹底攻略するだけでサクッと合格♪
難しくしていたのは、あなた自身かも?
▶︎8月23日(日)東区プラザの模擬試験は
おかげさまで定員に達しました。
オンライン模擬試験解説は募集中!
詳細はこちら↓↓ひとまずタップ♪

https://ws.formzu.net/dist/S14283375/

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です