新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

市町村特別給付の財源は?

Pocket

今日のコラム 「滅びの共通点」

↓↓解説のあとです♪

今日も一問一答でストレッチ☆☆

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【問題】
市町村特別給付の財源は、その市町村の
第1号被保険者の保険料によって賄われる。

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【 答え:正しい 】

保険給付は大きく分けて3種類あります。

①介護給付
②予防給付
③市町村特別給付

この3つです。

①の対象者は「要介護」の人
②の対象者は「要支援」の人
③の対象者は「要介護」「要支援」の両方

市町村特別給付は、本来、
介護保険の保険給付に当たらないサービスですが、
市町村の実情に応じて支給されるものです。

おむつ代、配食サービスなどがあります。
これは、市町村条例で定められます。

市町村特別給付の財源は、その市町村の
第1号被保険者の保険料で賄われています。

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

今日のコラム 「滅びの共通点」

今朝もお一人の方とセッションを行いました。

「分からない」ところを
分からないままにしておいたわ!と
何箇所か気づきがありました。

これって、非常に大事だなと思ったので
ちょっとシェアします。

昔の戦国武将の敗者に共通することが3つあります。

・情報不足
・慢心
・思い込み

このおかげで

少数の攻め込みに負ける。
身内の裏切りにあう。
勝負の采配を間違える。

など、身を滅ぼす結果につながっています。

これって、試験対策にも同じことが言えると思っています。

『問題をやりこまない』=情報不足

『これくらいでいいでしょ?』=慢心

『分かったつもり』=思い込み

いかがですか?
この3つが揃うと結果はどうでしょう?

多分、失敗すると思います。

つまり、この3つの逆の行動が
合格につながります!

『問題をやりこむ』
『これでいいのか常にチェック』
『確実に分かっていると確信できる』

そろそろ、問題ベースで
この3つをやってみてください。

もし、やればいいのは分かっているけど、
できない…と思っているなら、

自分にこの質問を投げてください。

「どうすればできるだろう?」

この答えは、いろいろでしょう。

例えば、
勉強する時間帯の工夫かもしれません。
勉強の準備段階のことかもしれません。
ケアマネを目指す目的を再確認するかもしれません。

できるようになる解決策は必ずあります。

いくつかあるのなら
1個づつ試してもいいです。

失敗パターンの3つを
成功パターンに変えていきましょう!!

今日も読んでくださって、ありがとうございました!

【さくら福祉カレッジ 新潟校】
▶︎ケアマネ受験対策
全範囲の2割から
本試験の8割の問題が出題されているって
知ってましたか?
2割を徹底攻略するだけでサクッと合格♪
難しくしていたのは、あなた自身かも?
知ってよかった!
ケアマネ受験攻略法
限定無料セッション開催中!

https://ws.formzu.net/dist/S92421077/

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です