新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

認定申請に提出するものは?

Pocket

今日のコラム 「良質な言葉」

↓↓解説のあとです♪

今日も一問一答でストレッチ☆☆

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【問題】

申請書には、被保険者証とともに主治医意見書も添付する。

✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼✼

【 答え: 誤り 】

認定申請する際に申請書とともに
市町村に提出するものが決まっています。

第1号被保険者:介護保険被保険者証
第2号被保険者:医療保険被保険者証

となっています。

なぜ、第2号被保険者さんが
介護保険証でないのか?

第2号被保険者は、
原則、介護保険被保険者証は交付されないからです。
持っていないということですね。

代わりに、全ての第2号被保険者が持っているものは、
医療保険の被保険者証です。

被保険者要件に「医療保険加入者」とありますので、
2号さんは全員医療保険証は持っています。

ちなみに、主治医意見書は申請を受けた市町村が
申請者の主治医から取り寄せます。

申請時に添付するものではありません。

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

今日のコラム 「良質な言葉」

あなたの脳内はどんな言葉が占めていますか?

良質な言葉が
良質な思考を作ります。

どんな言葉を使う、
意識する習慣を持っているかで人生変わりますから。

例えば、私の場合、
「どうすればできるか?」
を常に問いかけます。

「やらない」は選択肢にない状態を作っています。

でも、

とーっても疲れた
どうにも気分が乗らない…

そんなこともありますよね。

そんな時は
「どうすれば少しでもできるか?」
「こんな時でも、どれならできそうか?」

そう質問を変えてみます。

勉強も
いくつかのパターンを想定して
準備しておくのも有効ですよ

📚時間があるときやること

📚30分あるときやること

📚疲れてグダグダなときやること

こんな感じで、
そのときの状況に応じて
メニューが決まっていれば、
自動的にそれを選べますよね。

最低限、「ゼロ」にしない
セルフマネジメントの工夫です。

あなたの脳内は
どんな言葉が占めていますか?

今日も読んでくださって、ありがとうございました!

【さくら福祉カレッジ 新潟校】
ケアマネ受験対策
全範囲の2割から
本試験の8割の問題が
出題されているって
知ってましたか?

2割を徹底攻略するだけでサクッと合格♪
難しくしていたのは、あなた自身かも?
知ってよかった!
ケアマネ受験攻略法

限定無料セッション開催中!

https://ws.formzu.net/dist/S92421077/

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です