新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

第31回介護福祉士国家試験㉜


こんにちは(*^-^*)私の大好物、スイカの季節ももう終わりですね~!とはいえ、年中食べようと思えば食べれるので、また食べたいと思います!

 

 

ということで問題です!

【問題32】
Lさん(30歳・女性)は、パートタイムで仕事をしながら、自宅で母の介護をしてきた。ある日、母の訪問介護(ホームヘルプサービス)で訪れたM訪問介護員(ホームヘルパー)に対して、Lさんは、「寝ている間に頭の中に機械が埋め込まれて、行動を監視されている」と興奮気味に訴えた。
このときのM訪問介護員(ホームヘルパー)の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

1 それは現実のことではないと説明する。
2 気にしなくてもよいと話をそらす。
3 Lさんの訴えを肯定も否定もせずに聞く。
4 監視されているのは間違いないと肯定する。
5 Lさんの感情に合わせて興奮気味に接する。

 

妄想症状があり、興奮気味に訴えてきたLさんに対して、落ち着いてもらうためには、肯定も否定もせずに話を聞くことが必要です!

ちなみに妄想は統合失調症の陽性症状になるので合わせて覚えておきましょう!では、解説していきます!

 

1:×

否定しているので×です!

 

2:×

話を逸らすのは本人の訴えを無視しています!

 

3:〇

否定も肯定もしないのが「妄想症状」の対応の原則です!

 

4:×

肯定してしまうと、症状がさらに強くなり、興奮も強くなるので×です!

 

5:×

Lさんの感情をさらに助長して不安を与えてしまうので×です!


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こまち介護転職 新潟介護専門家ブログ

カテゴリー