今月、1歳を迎えた私の娘の話です。 私は子どもが二人います。結婚後、約1年で1人目を妊娠、無事に産まれてくれました。 そのあと、2人目がほしかったのですが、なかなかできず、夫婦でかなり悩んだ時期がありました。 できない期 […]
月別: 2016年9月
サンクス道の記事が掲載されました! ~作業療法士に聞く人材育成~
9月20日に発刊された「新潟の介護がよくわかる総合ガイド2016」に、サンクス道の記事が掲載されました! タイトルは・・・ 「作業療法士に聞く人材育成」 PDFファイル添付しました。↓↓ 介護専門家コラム 小山さん お世 […]
サンクスカード☆アンケート結果&Komachi介護本発刊!
今年の新潟県介護老人保健施設大会にむけて、介護職員の佐藤さんが、サンクス米山でサンクスカード(感謝を伝えるカード)を積極的に取り入れているユニット・部署を対象に、サンクスカードに関するアンケートを実施しました。介護職員さ […]
地域への感謝を大切に・・。“子宝草”で地域交流活動☆
サンクス米山では、子宝草という植物を利用者様が育て、保育園に届ける活動を行っています。子宝草は葉っぱに小さな子株を作り繁殖することから、育てると「子宝に恵まれる」「子どもが元気に育つ」と言われ縁起の良い植物とされています […]
ドラえもんが登場!? 吉川保育園との交流イベント開催☆
サンクス米山で、毎年恒例となった吉川保育園との交流イベントが行われました!今年のテーマは「ドラえもん☆」園児のみんなが昔の時代へタイムスリップするという設定で、各ユニットでミッション(利用者様と昔の遊びを楽しむ)をクリア […]
サンクス道 『師範認定証』 ☆授与式☆
本日、サンクス米山で、サンクス道の師範認定証授与式が行われました! 今回は、活動の中心となって取り組んでくれたリハビリ部のメンバー全員が、サンクス道師範(100枚投函で認定される)として認定されました。授与式では、原田施 […]
人も盆栽も環境が大切
環境が大切だという話です。 社会心理学者のレビンは行動力学の法則をB=f(P・E)と表しました。B=Behavior(行動)、P=Personality(性格)、E=Environment(環境)には相関関係があり、人の […]
最近のコメント