12月師走の快適な過しかた


タッチをつかって、温かさ・緩み・繋がりを取得する!
ゆるみと漢方アロマの資格取得スクール・サロン

 

施術家・テクニカルフルボディⓇトレーナー

米山真由美です。

dsc07132

随分を朝晩の温度差が体に感じやすい気候になりました。

首肩が痛い、お腹が痛む、喉が痛み咳がでるといった痛みや炎症が重なる症状が冬の症状です。

その症状が今出てきているというのは、冷えや冬の寒のエネルギーにご自分の免疫力が負けてしまっているとゆう事ですね・・

では、お久しぶりに気候、季節にあった東洋歴も踏まえた快適な過ごし方をご案内します。

 

 

【12月癒し的過ごし方】

身体は引き締まりますが、身体の歪みがあったり、不規則な生活を重ねている人は特に、身体が冷え、滞り、関節の固さ等、老化症状があらわれます。

体内の気の流れが悪くなり、上半身は火照ってのぼせたようになるのに、お腹から下半身は冷えてしまうという不調が起こりやすくなります。

骨盤の動きを鈍くさせ、腰痛の原因になります。また、下半身が慢性的に冷えたまま温まらず、足が冷えて眠れないなどの不調も起こします。お腹周りは気を充満させて溜めておく場所。

日照時間が短く、日光に当たる時間が少なくなると、脳内から分泌されているセロトニンが減少し、気分が落ち込みやすくなります。

このセロトニンの分泌量が極度に少ないのです。

dsc07201

《その為に日々気軽に誰でもできること》

・温かさを持続できるよう、骨が縮みやすい冬は目覚めの朝は体温温度より少し高めの白湯を飲む。

・東洋医学解説では、黒い食べ物を頂くと冷えやアンチエイジングに効果的といわれています。
(ワカメ、黒豆、ひじきなど)

・血行をよくなる様な足湯、入浴が気軽にお勧め。血行が行き届かなくなりやすい下半身は重ね着など生活習慣からお腹や下半身を温める衣食住を意識すること!

12月は冬の始まりです。先日の大雪始まり、冬支度本番です。
意識も季候も山雪、平地にも雪が降る頃といわれています。本格的な冬を感じやすいここから、年末にかけて冬支度の加速することになります。皆さんは春に清々しい目覚めるために何を温めて目の前の冬をどう育んでいきますか?

 

 

 

dsc06714


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>