新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

出来る可能性はいつ決まる?


介護職に限らずとは思いますが

介護職に関して書いてみます。

現場で教えに入る時に、今までのやりかたから

新しいやり方へ変更をしていく過程で

必ずあるのです・・・この以上は無理と思う事が。

それはもちろん本人の中でのアンカーを

落とす地点で変わってくるのですが。

このアンカーの長さより本人が自由に動くことが

出来ないという見方を考え方に変換して

出来ることはそのアンカーの長さまでで、

それ以上は無理。となってしまう。

だからそれ以上の進展もなければ

発展もないので、そのうちにマンネリ化してきて

余裕がうまれてくると、当たり前ながら

余裕がある分、余計なことをしてしまうのです。

それが仕事をしていると理解をしてもらうためであれば

キッチンに立ってあれこれを雑用をする。

喋る、固まる、利用者が入れない空気・・・

そう考えると介護職の考え方の

アンカーを如何に抜き差し出来るように

出来るかが職員の変化につながるのだろうと思います

 

放浪後の一言:この上げたり下げたりを嫌がるのですね・・・

 


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です