新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

予測不能


「予測不能」

この仕事特有なのかも知れませんが

私が現場に介入するにあたりどのような

流れで進めていくのか?を書面でと

言われます。

だいたいの大まかな流れはいつも希望が

あれば渡すのですが現場を変えていく場合、

やはりマニュアル的な流れではイメージ

くらいしかお伝え出来ないのが現状です。

例えばリフォーム、屋根の吹き替えは、

実際に現場を見ないと提案や見積りは

出せません。やれる事は一般的な視点で

出せますが。

なので私の場合はだいたい1回だけの

お仕事として現場を見させてもらい、

人、現場、中身等から判断します。

どのようなサービスが提供されているか?

どのようなスタッフがどのように仕事を

しているか?

何を考えているか?不安等を抱えているか?

この辺りで仮説を立てて課題を出してます。

その課題をどのようにするか?を見て、

判断基準を作っていきます。

言葉にするとそれらしいのですが要は

「現場を見なきゃ提案も出来ない」

と言うことです。

現場を見ないで仮に対策を立ててもそれが

的を得てなければ現場からは理解は得られ

ないはずだからうまく行かないのです。

つまりこの最初に現場を見る!という所から

仕事は始まっていてそこから内部で見えない

問題が浮き彫りになるとも言えます。

ので、最初に色々マニュアルみたいな感じで

知りたい、確認したい気持ちはよく分かる

のですがそんなスムーズに行くわけがない

のが実情でうまく行くなら研修くらいで

とっくに結果は出るものです。

この感覚だけは人それぞれなんだと思います。

私の場合はこれくらいからでようやく現場を

見て色々判断出来るくらいです。

人の考え方は根本的には変えることは

難しいのですが仕事として仕事中くらいは

法人の目指す形を構築出来るくらいには

出来るものです。

本人のある程度の納得は必要ですが、

評価がきちんとしていれば大丈夫ですね。

人が構築する現場は予測不能です。

だからこそいろんな問題が発生しますが

いろんな可能性も生まれるのです。

そんな希望を期待して頑張りたいですね。

イメージ.png


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です