新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

平等


「平等」

施設でおやつ作りをする。

なぜか作り手は数人なのに全員分を作る。

食器もカップも全員分。

スタッフは言う。

「大変だ。忙しい。」

食べたい人、もしくは手伝ってくれた人に

食べてもらえば?と思うのだけど、

「そんなことしたら不公平だ」

「皆が楽しみにしているから」

と言いながら皆の分を準備するので

やらなくてよい仕事が生まれてそりゃ

しんどくなるわ!と思ってしまう。

楽しみにしてるから、、、

そりゃ何にもしなくてお菓子だコーヒーだと

出てくれば食べるし飲みますよ、普通は。

その反面、

なかなか利用者に動いてもらおうと

色々促すのですが動いてくれないのです。

と相談される事があります。

物事を線でみていけばよく分かりますが、

利用者からしたら、

手伝いをしようがしまいがお菓子やお茶は

出てくるのだから、無理にやらなくても

良いと考えるのは当たり前。

そんなやる気満々で来ている方は少ない

のも理由ですが。

また飲み物にしてもそうですが、

コーヒーがタダで飲めるなんて夢のような

システムは全国探しても多分介護施設の一部

くらいです。

コーヒーが嫌いな方には紅茶かココア?

昆布茶はどうですか?とたたみかける職員。

そこまでして飲んでもらう必要はあるのかと

毎回考えてしまいますね。

ちなみに病院では恐らくお茶は出ないかと。

受付の方が三時間待ってもらったからと

「お待たせしてすみません。コーヒーでも

お出ししましょうか?」

とは言わないでしょう。

同じ国の保険制度で個人負担額も1割から

3割程度です。

ここら辺りで気づいてくれたらまだ良い方。

コーヒー等を無理に出さなくて良いと言えば

「コーヒーくらい出してあげたら

ダメですか?」

とか

「うちの会社はケチくさいですよね」

とか言ってる人なんかがいますが。

施設(会社)のお金ですよね、だいたい。

別に個人的にコーヒーやらを買って振る舞う

のはいわゆる「おごり」になるわけですから

自由にしたら良いと思います。

ただ会社のお金を使いつつ、コーヒーくらい

とかケチだとか言うのはちょっとね。

人のお金をわが事のごとく言ってるのが

おかしいと気づいてほしいものです。

ちなみにこういうのを書いたら言われるのが

「うちはおやつ代込みです」

「飲み物代を頂いてるから」

と言い、出すのは悪くないと言われますが

そこまでいうなら本当に本人が飲みたい物を

準備して出すべきです。

だってお金を頂いているのです。

喫茶店に行ってお金は払い飲み物を飲むとき、

勝手に店員が適当に飲み物を持ってくる事は

ありませんね。いわゆる注文を聞きにくる。

そして注文したものがくる。飲みたい物を

頼んでるはずです。

だからお金を支払えるのです。

こうして考えたら分かりやすいと思います。

ちなみにコーヒーは有料です、普通。

コーヒーが嫌なら紅茶、、、みたいな感じで

何かを飲んでもらわないと不公平になる。

こんな思考が働くからおかしな平等が

生まれます。

どうせ平等だというなら変な飲み物サービス

とか食べたいかどうか分からないおやつ配り

ではなく、

その方が本来施設にてやらなきゃいけない

課題を達成していくために必要な訓練等を

その方に合わせてきちんと丁寧にしていく

努力をしてほしいものです。

自費サービスなら本人が望むようにするのが

目的ですからある意味自由にしたら良いとは

思いますが。

変な平等は対利用者に限ったことでは

ありません。

スタッフ間ではよくある話ですね。

贔屓されてるとか特定の方の言うことを聞く、

好き嫌いが評価に持ち込まれたり。

本当に必要な平等とは何か。

公平とは何かを自分たち都合で考えずに

いてほしいなと思います。

イメージ.png


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です