新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

何がやりたいの?


「何がやりたいの?」

もう限界です、、もう辞めますから、、

現場の実情はまだこの言葉が多いですね。

また、

そんなに色々するのは無理です。

それなら辞めさせてもらいます!

と、

辞めるという言葉を盾に仕事をきちんと

やらない人。

共通項はとにかく頭を使わない。

考えたくない。今のままが一番。

業務を見直さない。

昔から◯◯なやり方です!

と、すぐに前から昔からを引き合いに出す人。

そのくせ、忙しい、人が足りないと言う。

昔から同じようにしてるならスピードあげたら

良いのです。作業効率も昔のままだから進歩が

ない。

昔の人員と今の人員は違うのです。

スキルも違う場合もあるのです。

だから昔のから前から◯◯ですがそのまま

続けるには無理があって当たり前ですね。

そういう単純な構造に気づく事もない。

こういうのを見ていると

この人たちは何がしたいのだろう?と

考えてしまいますね。

生活のためだから最低限の事をするみたいな

発言で自身の未熟さを正当化する方もいますが

多分ね、

生活のためなら必死に目一杯やるんです。

生活かかってるからとか安易に言うな!と

言いたくなります。

サボるわ、やらないわ、学ばないわ、仕事も

中途半端だわ、で生活なんかかけてるわけが

ない。

本当に目の前の利用者さんも真面目に頑張って

いるスタッフや経営者らがうかばれない。

つまらない自己主張、自己顕示、向き合って

話せないから誹謗中傷から相手を傷つける。

現場の方の中には経営者が悪いという方が

いますが一概にそうでもなく、経営者でも

色々。現場を毎日見ているとそりゃ文句を

言いたくなるよな!みたいな態度のスタッフも

いるわけです。

ともかく他人のせいにするのは同じ。

そして何がやりたいのか分からない。

無意味な妥協、浅い考えのサービス、工夫の

かけらも感じない業務。

はい!わかりました!の返事一つも出来ず、

で、きちんとやるのかと思えばミス連発で

他人に尻拭いをさせておいて他人を批判する。

こういった現状が改善されない限り

人なんて来るわけがないと思うのです。

人間関係が良いところがいい。

人間関係は人間が作るんです。

誰かが勝手に作るわけではないのです。

自らの職場は基本的に現場が作るもんです。

人にアドバイスをもらい作るのはまだいいの

ですが、言われたからやる、ではそこには

考えがなく、気持ちもない、ただやるだけ。

そんな狭い了見では人気関係なんて出来る

わけがないのです。

自分自身、何がやりたいのか?

職場で、プライベートで何がしたいのか?

先ずは自らが考えていくのが一番最初に

出来る当たり前の事だと思います。

他人事では物事の本質は改善されないのです。


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です