新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

物事がスムーズにいくには


最初に話を聴いている時、

とにかく頑張ってやります!

何でもやってみるのでよろしくお願いします!

分からない事ばかりで不安ですがしっかり学びます!

これらはよく聞くフレーズであり、私も分からない時は
同じように思うものです。

ところが物事が上手く進むか否かはこの先にあります。

物事が上手く進む時、それはこの最初の言葉の通り、

とにかく頑張ってやる!
言われたとおりにしてみる!
変に疑いをもたずに素直になる!

これらが100%に近ければ問題ないと言える

しかし、上手く進まない時は、

言われたけどやらない。
そもそも自身のプライドなどがあって
足踏みをし続ける。
このままでもなんとかなると思う。
今の悪い部分を認める事が出来ない。
素直さがない。

これくらいはざっと上がってくる。

とにかく、自分の意地というフィルターを通して
物事を判断しないと気が済まないのだろうか?と
思うくらいに意味の分からないオリジナルが生まれる。

伝えている側からすると、

まずは真似をして形にしていく事で、よくわかっていないうちに
あれこれと考えすぎて、本来の主旨と違うものを形にする無駄を
省けるものである。
そして、それが基礎となる事を理解して手法と効果が理解出来たら
その時に好きなだけオリジナルを出せばよいのですが・・・

素直じゃないプライドは本当に何事も形にしない

役職であれこれ言う方も一部かも知れないがこの傾向がある。

要するに役職が、い・ち・お・う、あるので縦社会に属するような
話そぶりをしておきながら、いざその体制がスタートすると、
これまでと変わりなく、その役職と縦社会を無視するに近いような
動きをする。
当然ながら、この後で上司として不適切という売り文句を掲げて
人の足を引き、自身の立場を守るというような行為に走る。

その際、本人は必死で気づいていないのだが、
部下はその地点より前から心離れているのです。
そして、その暴挙に出たときに分裂が始まります。

そう・・・

そうなったら、見事に逃げ出します。
自分のしたことへの謝罪にすら気づかずに・・・
迷惑をこうむるのは利用者と一部のやる気ある職員ら。

こうならないためにも、
人は素直であってほしい。そう思う。

放浪後の一言:猜疑心が強い人ほど話は聞かず素直さがないもの


About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です