新潟の介護がよくわかる 総合ガイド2017

社会で生きるということは意地悪と向き合うこと


スケッチ (31)
人間関係の問題は、ほとんどが八つ当たりですよ、という話です。

 

どの業種でも、退職、離職の理由の上位は、人間関係です。

 

人間関係が良くならない理由は、その中に意地悪な人がいるからです。
 
意地悪な人は仕事とは関係のないところでストレスをためています。

 

そのストレスのはけ口として、職場の弱い人、または気に入らない人をターゲットに、『八つ当たり』、という攻撃を仕掛けます。

 

だから、気に入らない人が言う提案は却下されます。
理由は、気に入らない奴が言うから、なのです。

 

国会中継を見ていてもそう思いますが、『どうもすいませんでした』では済まされないのですw
とにかく、お前が気に入らないから責任を取れ、辞めろ、さらに任命責任だ、と、気に入らない人をずっと追い込むのです。
国会議員ですら意地悪になっている世の中です。

 

世間は厳しい、と言われていますが、その実態は、意地悪な奴がいるだけなのです。

 

意地悪な心がなくなれば、障害者や、発達障害の雇用の問題とか、不登校、いじめ、新人がすぐ辞める問題はなくなるのです。

 

だから、社会で生きる、と言うことは、『意地悪に耐えるか、乗り越えるか、戦うか、立ち向かうか、癒すか、諭すか、包み込むか、許すか、気にならないくらい大物になるか』なのです。

 

意地悪な人間はどこにでもいますが、仕方ないで済ませてはいけません。

 

チームワークを考えるとき、意地悪な人とそうでない人をしっかり見極めましょう。
その陰には必ず正しい人が苦しんでいます。
一言で言うと、意地悪な人は、絶対に許すな、ということです。

 

うっしっし

 

知野吉和
 

About the author

2 thoughts on “社会で生きるということは意地悪と向き合うこと”

  1. モヤモヤしていた疑問が、わかりやすく書かれてあり、その通り!と思いました。派遣で施設で働いた時も、社員さん、看護師が意地悪、陰湿でした。更新をしてもらえなかった理由は、「利用者さんに気を使うだけでなく、周りの人にも気を使ってほしかった」が理由でした。攻撃されて嫌な気持ちで働いてたので、ショックでしたし、施設勤務はトラウマになり、働いていません。介護は、歪んだ人が多すぎて辛いです。訪問介護も、歪んだ人が主任になり、働きにくくイジメに合ってました。気にいらない人には、平気で悪質な事をやってしまう人が、大手の訪問介護の支店の主任を任されてしまう仕組み、環境に疑問でした。非常勤でしたので、訪問介護から離れていましたが、また働きたいが連絡しても、コロナで売上が下がり社員で、回せてしまうが理由で復帰できませんでした。カイゴジョブやタウンワークには、社員や非常勤の募集が出ているので、不愉快になりました。悔しいです。

    1. コメントありがとうございます。負けずに向き合うことは難しいので、まずは見方をいっぱい見つけてください。あなたは間違ってませんよ(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こまち介護転職 無料申込みフォーム